はげてますお と申します。
3姉妹の父 でございます。
お仕事は 内装業 をしております。
得意なDIY をお家に活かせないか
と 日々奮闘中であります。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

あついですね‼️ 

もう最近 これしか言ってないですね(笑)
夏と言えば・・・
JYUNJI INAGAWA
ですよね‼️ 

みちころんどん みたいですね(笑)
で。
みちころんどん と 言えば
怪談ですよね⁉️ 

こわいはなし 

あ、ここで 宣伝タイム に唐突に入りますが
僕のブログにも 怪談話 あります❗️
家のブログなのに、あります‼️(笑)
我ながらまあまあ 読み応えある と思うので
読んだらコメントしてくれたら
嬉しいです
いやぁ〜 全然本題と関係ないのが
我ながらすごいなぁ・・・ とは思いつつ
話を戻していきますが‼️(笑)
先日 割と もうお部屋が仕上がった状態
でお仕事をしておりました
部屋にはわたし 1人だけ。
もうしゃがんでる っていうか 座ってる
くらいな感じで 仕事をしておったんですが
おしりに急に チクッ とした痛みを
感じました・・・
ん? と後ろを振り返っても
誰もいないし 何もない・・・
なんやねん・・・
と思いながらも またもや作業に戻りまして
あーでもない こーでもない
と してたら今度は足の方に 痛みが❗️
おん⁉️
と 振り返っても
やはり何もないし 誰もいない・・・
流石に気味が悪いんで
ちょっとキョロキョロしてみました・・・
すると・・・
めっちゃ簡単に 犯人を特定‼️
犯人は・・・
こいつでした‼️
巾木
ですね。木巾木 

この 角 になってるところが・・・
地味に痛いんですよ‼️ 

あなたも 経験ないですか⁉️
僕は私生活でも結構くらってます(笑)
そんなとがらなくても・・・ 

てくらい とがってるんですよね、ここ。
まあ それも職人さんの技術のひとつ
では あるんですけど・・・
痛くないよう 角をとった貼り方 も
あるんですけどね 

これは結構 手間がかかる・・・
まあ 長く住んでたら ここ結構
ボロくなってくるんでね(笑)
そうすれば 角もとれて痛くなくなって
くるんですけども(笑) 

あとは こんな カバー なんかもありますよ
逆に うちはもう 角が可哀想な感じに
なってきてるから これで隠してあげようか
検討中です‼️(笑)

お家を建てる時にね この巾木の角の
部分も指定が出来るようなら
痛くないように施工してもらえるか
確認してみても 良いかもしれませんな 

まあ 見た目的に 好きな方にしたら
良いとは思いますけどね。
今日はそんな お話でした 

ここからは 本当に怖い話なので・・・
読む人は心して 読んできてください・・・

それでは〜 


