はじめまして
はげてますお です。![]()
仕事で 内装業 をしております。
色々とグレーな 長女・小6
とても優しい 次女・小3
ひょうきんものの 末っ子・小1
の 3姉妹の父 でございます。
少しでも 電気代節約 の助けになるよう
室外機カバーも DIY しました‼️ ![]()
しかしですよ・・・
しかしです・・・
あまりにも ショッキングな出来事 が
あったので シェアさせてください ![]()
皆さん エアコンの 温度設定 は
何度に 設定していますか? ![]()
勿論ね エアコンをつけっぱなすに
あたって 僕も調べましたよ ![]()
何度に設定するのが良いのか
すると・・・
環境省が2005年から取り組んでいる
【 クールビズ 】では 温暖化に対しては
室温28℃ が 推奨されていると。
空調機器で有名な ダイキン も
快適な室温は 26〜28℃ と定義しています
ダイキン のエアコンて 本当お洒落よね
我が家はね 長年 なんだかんだ使ってみて
27℃ に落ち着きました ![]()
なので これは別にOKなんですが・・・
選択している モード に誤りが
ありまして・・・ ![]()
冷房 よりも 除湿 の方が実は電気代が高い
なんてのは ここ最近では割と有名な話
なので 僕も知っていました ![]()
そこで
ちょっと うちの リモコン 見てください
我が家のエアコンは 日立 です
青いボタンで【 涼快 】てやつ ありますよね
見るからに涼しそうなボタンが ![]()
数年前から奥様が
『 この涼快ってやつが 涼しいらしい 』
と言っていたので 涼快の27℃ 設定でした
今回 電気代を節約するにあたり
この 涼快モード について 詳しく
調べてみたんですけど・・・
衝撃の事実 が 判明いたしました ![]()
公式ページより
冷房 より 涼快 の方が 上だが ![]()
![]()
電気代 高めって 書いてあるが⁉️
これは・・・
なんと言いましょうか・・・
こんな落とし穴があるとは‼️ ![]()
![]()
全くの盲点でした・・・![]()
まあ 少し考えたら 分かりそうなもんだけど
と いうわけで 最近では 冷房 で
つけっぱなしにしておりますので
これで 電気代が更に下がることかと ![]()
これで 下がらなかったら
もう 色々と やさぐれるしかない‼️(笑)
あなたのお宅は 大丈夫ですか?(笑)
よく分かんないモードにしてませんか?
他所のメーカー も こういう冷房以外
のモード あるんですかね?
良かったら教えてください ![]()
今日はそんな お話でした ![]()







