本日、午後に結果発表です。夕方以降にブログを追記して更新します。

 

マンスリーで一喜一憂しないこと。

冷静に日頃の勉強への取り組みへのフィードバック要素を拾って、改善すること。

 

良い時も悪い時も悩める時も健やかなる時も、喜びの時も、悲しみの時も、これを真心を尽くしていくしかありません。

 

今回は自己採点はしますまいと思っていたのですが、つい自己採点してしまいました。自己採点せずに結果だけいきなり見るのも心臓に悪いなと思い笑。

 

自己採点としては、4科で7割半を超えたあたり。国語の記述次第でもう少し上がるかもですが、いずれにせよ8割は届かずでした。

 

α上位はおそらく4科8割以上からの争いと思われるので、クラス落ちは確定と思います。

あとは、制限いっぱい落ちるのか、踏ん張るのかの違いですが正直読めません。

 

平均点は、四科295点(算85、国85、理60、社65)ぐらいじゃないかなと予想します。もしかしたらもっと低いかも。例年は300-310点ぐらいのようですので、いずれにしても290-310点の間なのでしょう。3月の復習テストが平均点高すぎました。

 

娘は、3月の復習テストで一番得点率も偏差値も低かった社会は巻き返しました。残念ながら1問ミスで満点を逃しました。でも、社会コアプラス合格する地理の授業 日本の産業編をあわせて該当範囲についても補足した効果が出たかなと思います。

 

今度は理科がドボンでした。気温地温の問題はあきらかに意地悪な解答欄配置だよな、と思いつつも、とにかく丁寧にやらないといけませんね。問われ方が少し変わるだけで解く時間が遅くなってしまう傾向があり、理解力不足が露呈しました。

 

理科は普段のテキストの問題演習量が多いので、それだけやっておけば良いと思って取り組んでしまいましたが、やはり本質的な理解を深めて、問われ方が変わっても答えられるように身につける必要がありますね。6月マンスリーまでに取り組み方変えようと思います。

 

以下、追記(14:15)

 

結果出ました。

上記で書いた平均点予想よりも実際は4科で6点下回る289点でした。まあまあ悪くない精度の予想でしょうか笑。

 

国語は予想どおり。算数が思ったよりも下で73点。理科はほぼ予想どおり。社会は5点上でした。

 

娘の4科偏差値はこれまでに比べて大きく下がることはなく、コースは落ちるか微妙なラインですが、落ちても1クラスだと思います。金曜のコース基準の発表を待ちたいと思います。

 

算>社>2科>4科>国>理

 

算数が牽引して社会もひっぱりました。国語はいつもどおりの範囲内でしたが、理科が大きく足をひっぱりました。理科が偏差値50割れしそうなところ何とか踏ん張って50以上は維持しました。

 

3月組分けに続き、女子だけで見れば算数は偏差値70を超えましたので、算数女子と名乗っても良いレベルかもしれません。今回も10点ほどつまらない計算ミスで落としていましたが、平均点が低いときほど、ケアレスミスの影響が軽微になり、高い偏差値になりますね。