暑さを吹き飛ばしてくれた花たち | はげちゃんのブログ

はげちゃんのブログ

大好きな歌や、音楽、写真、日々のもろもろ……

昨日の暑さは、なんなんだあれはぁ 33度ですよぉ

でも、ここは赤城おろしの風の名所なのに、風がまったくなかったので

朝9時前に、自転車にのって、花たちに会いにいってきました。

 

いろんなカタバミちゃん、そのほかの花たちが迎えてくれましたよ。

色とりどり可愛いねえ。

 

汗びっしょりになっちゃったけど、でも、しっかりと癒されました。

たくさん写真撮ってきたけど、今日はカタバミちゃんたちだけ登場です。

そのほかの花たちはまた後ほどね。

 

それにしても、このところ車の事故が多いですねえ。

23日に、元の家のところに行ったのですが、帰りの関越自動車道で

三車線のいちばん外側の追い越し車線に、一台の車が

反対方向を向いて止まってた。

 

車の前がつぶれていてびっくりしたけど、いちばん左の車線の外側に

二人の男性が座っていました。

さいわい、怪我もしていないようで安心しました。

おそらく脇見運転かなにかで、右側のガードレールにぶつかったんでしょうねえ。

 

はげちゃんは、いつものとおり、守護霊さまはじめ、お守りくださる方々に感謝し、車さんにも感謝しながら走ったので、無事に帰ってくることができました。

 

高速道路を走っていると、とにかくほとんど直線だし、信号も、交差点もないし、速度もほとんど一定だから、眠くなることが多いんだそうですね。

 

はげちゃんは、そういうときは、歌を歌うんです。

これ効果があるということが証明されているみたいです。

普段、運転をしている皆様も、どうか運転には気をつけてくださいね。

 

 

いちばん多くて、どこにでも咲いているカタバミ

花は、カタバミの仲間の中でもいちばん小さいけど可愛いねえ

 

オオキバナカタバミ

名前のとおり、上のカタバミの倍ぐらいの大きさがありますね

 

ムラサキカタバミ

この色合いがとってもきれいですねえ

 

イモカタバミ

へんな名前つけられちゃったけど、根が芋なんですって

 

アカカタバミ

花は黄色いけど、葉っぱが赤いからなんですね

 

オキザリス・トリアングラリス

薄紫できれいだけど、下の写真のように、葉っぱが

超でかくて、暗い色だから、花が目立つんですね

 

 

オキザリス・ベルシコロール

これは、一月ごろに咲く花なんだけど、カタバミの仲間だし

カラフルできれいなので、一月ごろに撮った写真をのせました

 

まだ開かないつぼみなんだけど、かわいいねえ