昨日は次女の小児科の診察日!


今回はシナジスとヒブ·四種混合·B型肝炎·肺炎球菌の予防接種も打ちましたビックリマーク

あとはロタも!

今はロタも無料なんですね照れ

長女の時はまだ有料だったから最近無料化されたんですかね!

ありがたい限りキラキラ




シナジスと合わせて5本も注射打ちましたあせる

大人でもこれは辛いだろうなアセアセ

次女は泣くけどすぐ泣き止むタイプの赤ん坊です




長女は打ち終わった後もずっと引きずってシクシク泣いてるタイプです




姉妹でも全然違うんだなぁと、改めて2人目の育児をしてみて思いますニコニコ





今回の診察次第では入院も必要だと言われていたど、前回の診察からさらに体重がしっかり増えてた事もあり今回は入院はせずに済みました照れ






咳き込む症状が出ているので、漢方のお薬を処方してもらいました!

これで来月まで様子をみて、症状が治まれば入院は不要との事ニコニコ




治まってくれるといいな!




お昼11時から診察で14時からのワクチンで、長丁場となりました爆笑あせる

次女の機嫌が良かったので助かった!

今年の診察はこれで無事に終了!




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




母子手帳を受け取って帰ろうとエレベーター待ちをしていたのですが、そこでちょっとトラブルがありました





同じくエレベーター待ちをしていた老夫婦と、双子のベビーカーを押してるパパママさんと、他にもエレベーターを待っている人が数組いて、ちょっと混んでる時間帯でした




3機横並びであるエレベーターはどれも稼働中で中々降りてきませんでした






そんな中、老夫婦が先にボタンを押して待っていたのですがやっと止まったエレベーターに双子ベビーを連れたパパママさんがスタスタ乗り込みそのまま閉まるボタンを押して行ってしまいました汗




乗ろうとしていた老夫婦はムッとして





「普通乗りますか?とか、先に行くにしても先にいいですか?とか一言あるもんなんじゃないのかむかっ




と、えらくご立腹あせる




双子用のベビーカーって大きいし、このご時世だし“乗らないよね?”と双子パパママさんは解釈したのかもしれないけど、そもそも先に並んでたのは老夫婦なんですよねー汗







「ありえないだろ?何だアレむかっ変わった人がいるもんだな。こっちに気づいていて目も合ったのに普通閉めるか?!」




旦那さんの方は怒りが収まらないようで、次のが来るまでずっとプンスカしておられました汗




まぁ、分からなくもないです

割り込みされた挙げ句目の前で閉まるボタン押されたら腹立つと思うしねー







「これだから子連れは!!」

「子どもがいるからって何でも優遇されると思うな!!」なんて思われてたら嫌だなぁもやもや







でも、多分本当にあの両親に悪気はないんだと思うんです




夫婦仲良くずっと話してたし、周りをちゃんと見れていなかっただけだと思うんですよね




予防接種待ちで双子ちゃんの隣に座ってたママさんがいたのですが、順番が来たので前を通りたそうにしてたけど、ベビーカーがあって通れなくて困ってました汗





パパママさんは双子に夢中で「可愛い〜♡愛してる〜♡」て感じで、看護師さんに声をかけられても「あ、どうぞ!」て感じでベビーカーを自分たちで動かす感じもなくて汗




ただただそうゆうのに気付けない人達なんだと思うんです





まぁ、なんとゆうか····

私は気をつけようと思いましたニコ









てゆうか、双子パパママさんの乗ったエレベーター上行だったよなぁ?

「帰るだけだね」て話してたから多分下に行きたかったはず···





ま、いっか笑