【クローゼット写真】地味だけど効果絶大な家事時短テク | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。



先日の子連れランチ会で聞かれたこと。



ワーママやりながら、ブログ書いたり、お金のこと勉強したり、そんな時間、どうやって作ってるんですか??



改めて聞かれると、とっさに答えられなかったので。


ブログでお返事ですー。



前提として、ウルトラC的な技があるわけではなく、細かいことの積み重ねではあるのですが。



そのひとつとしておすすめなのが「洗濯物をたたむ作業の最小化」です。



乾いた洗濯物をたたむ作業って、結構時間取られませんか?



しかも、特に子供の服は着替える回数も多くて毎日大量にたたむことになりがち。



この作業が無くなると、かなりの時短になりますー。



ディズニーランドで食べたおやつカップケーキ



で、具体的に葉月がどうしているかというと「全てハンガーのまま収納できるように」しています。



上記を徹底したことにより、我が家でたたむ必要のある洗濯物は下着類とタオル類だけ。



これ、地味だけど結構効くので、まだ採用してない、という場合はおすすめです。




読者様の参考になれば、ということで、実際の子供用クローゼット写真載せますね。




↓↓↓↓↓






こんな感じー。



子供服は丈が短いので、突っ張り棒でポール増やして収納力アップさせています。



子供用ハンガーはトイザらスでこちらの白を大量購入。100本くらいあるかも。



参考になったら嬉しいですー。



スタエフ更新しました♪




■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収100万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!