湯たんぽ、知ってますか?

 

なにを隠そう、ワタクシ、湯たんぽ星人で、ここ数年、ワンシーズンに約1000個

ほどの湯たんぽを作っているのです~(笑) まぁ、いろいろとワケありまして。

 

湯たんぽは(水)を(火)をかけ、お湯を沸かしてつくる。

なので、火(か) 水(み) 様アイテム。

 

トタン、銅、陶器、プラスチックなどの容器も様々。

湯たんぽ初心者さんにはプラスチック製が扱いやすい。

 

この寒い時期、湯たんぽは「秒で深い睡眠にいざなってくれる」凄腕アイテムで、

エネルギーがきれきれの時は、短時間で満タンにしてくれる。

 

慣れない人は、いろいろと氣になるだろうから、寝る前に布団を温めておいて、

寝る時は足もとよりもっと下に移動すればよいよー。それでも、効果抜群。

 

オール電化の家の人は(火)ではないけれど、お湯を沸かす時に(火)で沸かしてるつもりになればOK。OK。

 

邪気は冷えた所がお好みで、温かい所には寄り付かない。

 

自分の軸がずれていることで、隙間ができ、その隙間にスルっと入り込んでくるのが邪気。

 

エネルギーが不足している所に、スルっと入ってくるのが邪気。

 

そ、邪気は邪(よこしま)なちゃっかりエネルギー。 ご用心。ご用心。(笑)