波動気功健康サロン 体験ブログ

波動気功健康サロン 体験ブログ

トータルした自然療法で、気功の呼吸法で心身共幸せな心でいられるように、日々のきずきなどを




新ホームページ↑




旧ホームページ↑







今日のお客様は私と同じ位の外反母趾でいらしたのですが、前回、気功レッスン以上に

足のお話で盛り上がりました。

 

その時、指先のケアをお勧めしてたのですが、今日見てびっくりしたのが、親指が

外向きに固まっていたのが、なんときれいに間が出来て親指の腹全体を踏むことが出来るように

なられていました。

 

気功のことでなら、いざ知らず、足指先の事なのに、真剣に取り組まれていたとは・・。

外反母趾はを絶対治らない、と言われてます、私もそれを承知であせらず続けていますが、

私以上の情熱で取り組まれている方、初めてでした。

 

喘息でいらしたらしいのですが、今日までその兆候も出ず、もう、喘息の事も忘れかけられたそうです。

「喘息は病気ではない」という一言を心から信じて頂けたんでしょうね。

喘息の原因は肺や気管の問題ではないと思いますから、自律神経が正されれば、なくなって当然ですね。

 

問題の気功レッスンも、いとも簡単に修正が出来て拍子抜けする位でした。

と言っても、まだ数回の練習ですから、手の上げ下げは力も入って、動きが早すぎて音楽は置いてきぼり、

体操感覚のようで・・。

 

でも、私の声かけで動かしてもらうと、その声に合わせてその腕はきれいに均一になられるのでした。

あっけにとられながら、この方が波動を良く分かられるのがわかりました。

 

それからは、いよいよ私達の波動は同調し、眠くなっていく私に「何か私も眠くなります」と。

こうなれば、もう気が巡り過ぎる位で、本当はこれで気功レッスンは終わりにしなければなりません。

これ以上すれば、今度は副交感神経に偏り、かえってバランスが崩れるからです。

 

お家でされる時に、私の声はありませんから、同じ様にならない可能性がありますので、

それをお持ちのスマホで、動画撮って頂き、間違いの所、それを修正した所を撮って頂きました。

声から、画像から出る私の波動で、そこに磁場が出来ますから。

 

以前の初級コースの皆様にはこのような動画を撮って頂くレッスンををしていません、

当時は指導を受けた上海の先生から、「その域にいく迄は自分の録画は人に見せなかった」

と言われて私もそれを守ってましたので。

効率の悪い方法でいたらなかった事をお詫び申し上げます。

 

 

2月に撮った写真ですが、この紫の大きなお花の周りに広がる薄い紫がかった気、

もう一度見てください

 

今日の朝8時半頃、目視出来るように濁った空気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気功のレッスンでは普段使わないような部分を動かすことにより、気血の滞りが良くなります。

柔らかく曲がったり、ねじれたり出来れば、もうご自分だけの練習でも効果があります。

 

自己練習では、鏡があればわかりやすいのですが、それがない場合、自分の姿を知る事ができませんね。

勿論自撮りしてもらえば見れますが。

 

上達には自分の修正点を見つけて、それを良くしていく事になりますが、私も前身の上海気功院で、5年間毎日教室でもして夜は1時間は欠かさずして自己満足して慢心してました。

自分では出来てるつもりでも、中国に行く度、形は間違ってないのに先生と「違う」のがわかっていきました。

 

当時の私はまだ気功施術も出来ず、故小野先生から5年間毎日気功をしてもらっていました。

そのおかげで、薬にも病院にも縁がなくなり、それ以来風邪もひかなくなったのは、その気功の

おかげだったと思います。

 

教室も続けましたので、中国国家認定のDVDを買ってきて、それを教材としてお渡しすることに

しました。詳しい分解があり、最高のテキストだと思います。

 

でも、今はyoutubeの時代で、UPされてるのを見て頂くようにしていましたが、この頃

UPされてない、と言われました。

 

今迄の方にはそのDVDをダビングしたのをお渡ししてますので、これをお手本としてよくその違いを

勉強されてくださいね。

 

そのお手本を見るだけでも、先生の気が飛んできて、確かな練習に結び付くと思います。

出来るようになる事と同時に、気の循環が良くなることが本来の目標ですね。

 

気功の体になると、便利な事ばかりですよ。

調理中、煮えたかどうかを見る為に、冬瓜を口に入れて、熱くて吐き出しましたが、

舌がひりひり、やけど。でも、やけどに強いのも気功の特性。

 

しばらくひりひりでしたが、夕方の食事で温かなものはひりひりしてましたが

夜の歯磨きではほとんど消えたので忘れてましたが翌日確かに舌に違和感を感じました。

 

まだ気功の特性は一杯あります、自己練習を頑張られてくださいね。

 

 

 

今日の雲は重く太陽は見えませんが

赤いのが下にあるので、きっとこの辺に

あるんでしょうね。

 

もやのような大気でぼやけた朝の

太陽、赤坂交差点近く

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

趣味でしている手話ダンスの後、同年輩の方が、足がひきつって、座る事も出来ず、帰るに帰れない状態でした。

見るに見かねて横になってもらい、足首を握ろうとすると「あっ、触ったら痛い」と言われます。

 

気功など、信じられる方ではなくて、マッサージと同じような感覚だったろうと思います。

病院のお薬をたんと飲んでらっしゃいますし病院信奉者です、ご親戚にお医者さんもいらして。

仕方なく、「足に手をそっと置くだけね」と足の指先と足首にふわっと乗せただけです。

 

6,7分位して、足首をぎゅっと握りますと、痛いとは言われません。

「起きてみて」と大きな体をすっと起こしてあげると、体は自由に動き靴穿いて、急いで下で

待ってらっしゃるお仲間の所に行かれるのに、エレベーターが丁度上から降りてきたので、

足早にそれに乗られました。

 

足早の姿はこの所みかけてないので、エネルギーが入れば、このようにお元気のある方なんだと

思いました。

少々あちこち痛かったり、いろいろあっても、これだけ生命力の強さがあれば、長生きされますね。

 

私が今日したのは、寝て軽く手を乗せて見えないエネルギーの意識だけで、

じっとしてただけですから気功の経験がない方からすれば、何もしてないと思われても無理ありません。

ちょっと横になったから良くなったのであり、

本来の自分に戻っただけだと思われる気持ちよくわかります。

 

ただ、今回の不調はこれでOKとしても、体の中は変わられてませんので、入れたエネルギーが

何日もつか・・という事になります。

 

一時的でも良くなりエネルギーがある間、現在の生活の見直し、服薬の見直しの努力を考えて

頂ければと願ってしまいます。

エネルギーがある間でなければ、頭で分かってても、気力が出ず体が動かないからです。

 

気功施術の始まりはこんな経験が最初の試練となります。

 

 

5時半頃の太陽ですが建物の影でみえません

代わりにこんな赤丸が下に。大原松露饅頭本店そばから

 

あさは8時半での近く

太陽の下の赤丸の上がまるで四角に削られたよう

?昭和通りの大手門6時前位でした

 

小さな太陽です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日首が痛いとおっしゃってたお嬢さんが温泉にいかれ、元気になられたとの事です。

そのお嬢さんは日頃が健康な方ですから、それだけで良くなられるんですね。

温めれば、すっと良くなる経験に納得されて、これからもやってみます!

と嬉しいお声でした。

 

この暑さですから、お家ではついシャワーが多く、体の深部を温める方法に苦労しますね。

まだ油断できない暑さですから、熱中症に半分なりかけの方は(私も)この対策一択ですね。
 

来週は9日(月)と13日(金)だけが空いてます。

 

 

大好きなポーチェルカ、暑さに強いんですね

 

今朝8時半、大気のかすみで・・・。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

曇ってるのか晴れてるのかわからないようなスカッとしないお天気でしたね。

気温が下がれば楽なんですが、皮膚調節がそれに対応できずに

新陳代謝が悪くなって、それにきずかされます。

 

今日の方もおっしゃってました。

アスリートで鍛えられた健康そのもののお嬢様が「首が痛いのが続いてる」と。

 

室内でお仕事をされる方は、まだ、そのままの冷房かもしれませんね。

細かい温度調節に合わせるのはうっかりしがちです。

 

今迄の酷暑で弱った体も、ほっと緩んで、気がつけば、あちこち悪い所に気がついても不思議ではありませんね。

エネルギーダウンすれば、まず気力が落ちて動きたくなくなります。

そうなれば、新陳代謝が悪くなって動こうとするのは辛いですね。

 

動きたくない時動くと不思議と体が軽くなります。

ラジオ体操でも効果あると思います。

 

熱中症は今のようにスカッとしない天気にもなりそうです。

 

そして気功の自己練習の時も現在の自律神経の状態を判断し、神経を休める静功、体を活発化する動功、

どちらかを選ぶと安心です。

 

以前と違い温度差が大きく影響してるきがしますね。

 

今日の夕日も雲が覆って

 

朝はPM2.5でしょうか、薄雲で

はっきりしませんでした