ご訪問ありがとうございます♡


朝ドラ『虎に翼』

先月半ばから追っかけ始めて、今週、ようやく追いつきました。









主人公の寅ちゃんの高等試験合格祝賀会でのスピーチ。




生い立ちや、信念や、格好で切り捨てられたりしない。男か女かでふるいにかけられない社会になることを、私は心から願います。いや、みんなでしませんか? しましょうよ! 





高等試験合格はゴールではなく、ここからがはじまりです、という宣言に聞こえました。

そしてスピーチの最後に、女性を救いますではなく困っている人、男女関係なく救います、と力強く言い切ってた姿に圧倒されました。

これまでの寅ちゃんの涙を、いくつも思い出した。寅ちゃん、ほんとに強い人。





寅ちゃんの『男女関係ない社会を目指す』というスピーチ、ここから、ドラマ冒頭の憲法第14条に繋がっていくのですね。(このスピーチ聞いてからドラマ初回を見ると冒頭の寅ちゃんの涙にグッとくる)

何度も何度も見返したくなる、すごいドラマです。




ドラマ見るようになってから、法律、憲法が気になりだした。

購入して満足して読んでなかった本の存在を思い出しました。




寅ちゃんは法律はきれいな水源と言ってましたね。この本では、法律はきみを強くする、と書かれてました。




憲法を読みました。
人権は、私たちのバトンリレー、と書かれてました。先人が何百年もかけて獲得してくれた大切なバトン。

寅ちゃんのスピーチと重なって、この言葉がズシンと響きました。
バトンの重みを感じました。



虎に翼を見て、こども六法を読んで、法律や憲法、その背景を知る努力をこれからもしていきたい。
あの時代から80年後の今もまだまだあるふるいに目を凝らしていきたい。


 



こども六法と書かれてるけど、法律は難しくて(私のことでございます)、、という大人にもオススメですYO♪