春の遠足2018 前編 | 富士五湖じてんしゃおやじ

富士五湖じてんしゃおやじ

40代半ばから自転車に乗り始めたのですがね

ロードに乗り始めて毎年やってる春の遠足 in GW

今年も浜松へ1泊2日(4/29~30)の旅に行ってきました

これまでに旧東海道経由、御前崎経由は走ったので、今回は国道362経由という、ちょっと無謀っぽくね?なルートを引いてみました

 

今回の新装備はシートポストバッグ

Topeakのバックローダー10L

いままでバックパックを背負って走ってましたが、体がフリーなほうがロングは楽だという意見が多く、そりゃそうだよねということで、ポイントが溜まってたYahooショッピングにてゲットして投入です

7:00ちょい前、自宅出発です

 


自宅を出てすぐの桂川(相模川)と富士山
いい天気です
良すぎる
日焼け止めはしっかり塗ってはいるけども

 

23km地点
とりあえず今回の最高地点(1130m)に到着
ここから富士宮の芝川まで下りまくります

気温が1桁になっちゃったのでここでウインブレ着ました

 

富士宮ではあちこちで田植えが始まっていますね
富士五湖はまだまだ水温も低くて、田植えは5月中旬くらいからかな

 

下りきって富士川を越えたら、今度は国道52号を目指してちょっと上っていきます

ウインブレ脱いで

先は長いので無理せずのんびりのんびり

で、52号に出たら興津までまた下ります

GWだけど思ったよりクルマが多くなくて助かりました

 

興津からは旧東海道をしばらく走って北街道に右折

こっから信号もクルマも多いので、じっとガマンの時間帯でした

北街道から右折して駿府城公園わきを藁科街道方面に向かいますが、ここでほぼ予定通り昼食

みんな大好きすき家の牛丼がこの日最初の補給です

私のソロライドはコンビニかすき家がメインで、グルメ要素はほとんどありませんので悪しからず

 

さて着丼が11時

おいしく平らげたあとは藁科街道を北上していきます

なんか道の駅みたいなところでトイレ休憩して

 

久能尾交差点を右折

ここから本格的な上りになります

去年の2月に初めて上ったときの辛さを思い出しながら撮影

 

ふんがー

ぎっぎっぎ

とまぁ斜度があるのは当然?ですが、休める(緩む)ところが少ないのがやっぱり辛い

 

Garminの斜度表示を、10%で45度になるようにしてみたんですが、角度がこんな感じです

 

なんとか登りきると、川根本町に入ります

ちっとも「やんばい」ではないです

あ、途中ハイケイデンスでくるくるすいすい上っていく若者ローディーに軽く追い抜かれました(笑)

 

峠のピーク前に少し尾根道を下ったところにある「はなのき休憩所」で一休み

霞んでましたが、なんとか富士山も見えましたよ

自販機で買ったアップルジュースを一気飲みして、千頭に降ります

 

千頭はゴールデンウィークらしく賑やかですね

しかも標高も下がるので暑い・・・

発車待ちの蒸気機関車がいたので撮っておかねば

 

2駅ほど先でさっきの蒸気機関車が走ってきました

もっとカメラマンがいるのかと思いましたが、新茶の季節なので茶畑があるとこたくさんカメラマン居ましたねーなるほど

 

国道362号は千頭からしばらく大井川沿いを下りますが、川根本町役場を過ぎた先で大井川を離れて山の中に入っていきますので、その前にファミマでちょっと補給

この先なにもないとの情報で、実際ほんと何もなかったw

 

大井川を離れて山中に入っていくんですが、ふつーの林道ちっくな道になります

そして、車の量が激減して静かになります

ちょっといい気分で走っていたら前方が開けて、茶畑が広がりましたなにこれすごいんですけど

せまーい林道を抜けたらこんなに広い茶畑がひろがっておりました

なるほど天空のなんとやらね

上から下までかなりの高低差があります

写っていませんが、はるか右上にも続いています

 

よく手入れされた茶畑が拡がってるんですが、ただ、人がいる気配があんまり無いですねーどこにいるのかしら

通りかかった庭先の3頭の犬が大騒ぎしたのでびっくりしてコケそうになりましたが、結局人には会わず通過~

お店とかもないので、新茶買うこともできずw

 

この先の峠まで、もうひと上りですが、この時点で走行距離150Kmほど、時刻は15:25分

さすがにちょっと疲れてきたぞ

 

だらだら長くなったので、続きは後編