熊本旅 食べ物・ホテル編 | hacy's ‐羊毛遊び‐

hacy's ‐羊毛遊び‐

羊毛と布と色染め遊び

食べ物の事を書くには、
泊まったホテルの事も書かないと。

1日目
羽田空港内のねんりん屋のカフェ?で
コーヒーとバウムと生クリームのセットを。
バウムが温かくて美味しかった😋

飛行機内で食べようと買った、
佐藤水産のジャンボおにぎり(鮭いくら)
が本当に大きい。
コンビニおにぎりの3倍はあるかも
そして
値段が500円位で
そこにも本当に驚いたのですが。。
機内サービスで冷たいお茶をもらって
食べたところ美味しい✨
鮭もいくらもボロボロ出て来て
1人で感動しておりました😭素晴らしい🍙

お世話になるホテルは、
大浴場付き、朝食ビュッフェ付き
ウエルカムドリンク付きの
去年出来たばかりの所です。
白、灰色、木調を基調にした
お洒落なホテルでした😭✨
(ダイソンのドライヤーが大浴場にあったり、
部屋の電気ケトルがバルミューダ。
カップがKINTOなど)
コンビニやバスターミナルも近く、
アーケード沿いだから悪天候でも大丈夫👍


そして、夜ご飯に行く前に
大浴場に入ったあとにまずはビニールを1杯。

そして夜ご飯へ。
馬刺し4点盛りは美味しかったけど、
どの部位を食べているか全く分からず。
シラスの和風サラダも頼みました。
鶏の炭火焼き美味しかった✨
この独特な風味と柚子胡椒の組み合わせが
堪らなく良かった✨
『亮天』という焼酎を飲みました。








2日目

朝食ビュッフェ
熊本ならではのものがズラリと並びます。
まずは
卵かけご飯とだご汁、漬物、高菜漬け、
辛子蓮根(豆皿サイズ)、豆腐、
魚の干物(近くにグリルがあって温められる)

まだ入りそうだったので、
コーンスープ、ヨーグルト

ちなみに熊本の焼酎 白岳 しろも
置いてありましたが、気になりつつ
さすがに朝からは手が出ませんでした😅
満腹になり、しばし部屋でゴロゴロ

山鹿温泉へ移動し、
八千代座の近くのピザ屋さんで
マルゲリータ(大好き👍)
ピザは勿論、
サラダはドレッシングがバター醤油ベース?
とても美味しかったです😋

ホテル近くに移動し、
夜ご飯は現代美術館の裏にある
ラーメン屋の赤組でラーメンとビールを。
あとは軽く部屋で飲み食べしました。

3日目

写真が貧相ですいません。。
朝食ビュッフェ
あか牛ハンバーガー
(バンズやハンバーグは近くのホットプレートで
温められます。具材も自分で自在に作れます)
チーズ入りにしましたよ。

あとは
ロールキャベツ、豆腐、サラダ、ソーセージ
太平燕が予想以上に美味しくて驚きました!!
なんと優しいお味の春雨スープ✨

次に鶏肉入のお粥(これも優しいお味。。)
いきなり団子、ヨーグルト
を頂きました。


身支度を終え、熊本空港でもラーメンを。
九州ラーメンは
・麺が硬い ・スープが独特な香り など
勝手に苦手なイメージだったのですが、
熊本ラーメンは美味しかったです!
ニンニクも気になるほど大量でなかったですし

帰りの機内サービスで飲んだ
アゴユズスープも美味しかったです😋



お世話になったホテルはこちら。最高でした✨
REF熊本