{EB23FB6C-7F28-4DC4-9B73-5533E03098D1}

2016529日(月) day31

本人に自覚はないが、日に日に良くなっている。普通に会話が出来るようになってきた。車椅子で少しだけ廊下に出る。「怖い」と。ずっと病室にこもっていた。色々と段階を踏む必要があるのだと実感。これだけでドッと疲れた模様。血液データは順調。


ラジカセのおかげで病室の空気が明るくなった。今日の担当看護師は「ちょっと苦手」。一番辛いのは下痢便のよう。精神的にも辛いのだろう。水分を摂ろうとしないので、それが心配。帰る際に「嫌や。寂しい」。今日から、リハビリも兼ねてラインのやりとりを復活させる。夜、また熱が出てきた模様。



2016530日(月) day32

朝少し熱が出る。朝夕にリハビリ。久しぶりのお風呂(シャワー)。Yさんがお見舞いに。一歩一歩着実に良くなっていきますように。



2016531日(火) day33

一日中、熱(GVHD)。薬で下げる。夜はまだあまり眠れていない。手に大きな水疱破れる。これもGVHD。昨日は比較的元気みたいだったが、今日はダウンしている模様。



201661日(水) day34

38台の熱が続いている(解熱剤で下げている)。ラインのやりとりが出来るようになったので、寂しさは少し薄れたが


母が見舞い。眠るおぐちゃん(妻)と手を握っている画像。なんだか嬉しい。前回の移植ではday32で「急性GVHDの時期は過ぎた」との判断だが、今回は??


痰に血が混じっている。何度も繰り返す熱。明日CTを撮る。何もありませんように。ただのGVHDでありますように


{397075F6-0407-44DC-9F3A-E5D8F53FB12F}


お母さんになられる方へ。

臍帯血バンクにご協力をお願いします。