乾燥対策!というほど大げさでも、

お手入れを頑張っているほうでもない私ですが。

ここ数年は、手が乾燥してひび割れや手荒れに涙が出ちゃうこの時期もみじ

 

若いころは、スーパーの袋なんて、すぐに開けたのに

今では、何か湿り気を与えないと袋も開かないし(指をペロリはしませんが汗

何よりも、タブレットの指紋認証が効かないこともしばしばガーン

 

特に、爪の周り、ささくれができたり、ぱっくり割れになったりで。。

ハンドクリームも使用していますが、爪の周りには

 

スクワランオイルを、ペンタイプの容器に移し替えてぬりぬりしています。

オイルで手のひらがべたつくこともないし、(そもそもスクワランなのでさらっとしています)

何といっても、無香料で気にならないのが、良きかなベル

 

一番下に写っているのが、カラの容器。

これにスクワランオイルを詰めています。(オイル充填済みは、写真の中央のペン)

美容系に疎いのですが、この容器、リップグロスなどでも使われているみたい。

 

 

この3つのパーツに分かれていて、左から、キャップとペン先の刷毛部分と

本体のオイルを入れる円柱部分。

円柱部分にオイルを入れてペン先を、ギュギュっと差し込み完成。

使用しないときはキャップを。

円柱部分の下をくるくる回すとペン先の刷毛にオイルがにじみ出てくるので

爪周りやささくれができやすい部分にピンポイントで塗れます。

容器は使い切りで、再利用不可っぽい。

 

別に、自分で詰め替えなくても、ネットショップでは、

ネイルケアオイルで検索すると、沢山出てくるのですが、

香りがついているものが多く、無香料のモノがあまりなかった。

寝る前に使うときなんかは香り付きだとうれしいけど、

日中、調理前とかはなんか気になって。。

そして、オイルもスクワランオイルが手元にあったので使用していますが、

他にもホホバオイルとかもありますよね?次は違うオイルを

試してみたいなとも思います。

 

ペンタイプの容器にしたのは、使い勝手がよさそうで、

持ち運びも便利そうで。

今では、数本作って、外出の時のカバンにも、

キッチンにも、居間にもと気づいたときにすぐに使えるようにしています。

 

食器の洗い物や洗濯をする際に、ゴム手袋をあまり着用しないので

さらに乾燥するのですが、特に食器の洗い物は今からお湯を使うことも

多くなるはず。なるべくゴム手袋着用をと、思います。

 

手荒れのハンドクリームは、今はまだジプシー中。

近所のドラストで、オススメされた1,500円くらいしたモノを今使用中です。

ほぼ1日、守られるそう。確かに水は弾く。

使用感は私好みのべたつかないタイプ。

アライグマのようにしょっちゅう手を洗う私には、

水を弾き、しょっちゅう塗り直さなくても良いところはウレシイベル

まだ使い始めたばかりなので、もう少し様子を見たいと思います。

 

みなさんにも素敵なことがありますように☆彡