店長です!
春になってきましたね🌸
暖かさも、日の照りもよく過ごしやすい日々が続いています。
なかなか思い切り外に出られない状況ではありますが、僕は太陽が好きなので日が差し込む部屋から日光を浴びています。笑
そんな太陽からの光を浴びながら考えていた事があったのでメモがてら、、、
タイトルにある「ゆとりエリート」
これは僕たち95,6年生まれにのみ与えられた、小学1年生〜高校3年生までどっぷりゆとり教育の世代の人達の事を言っています。笑
小学校入学時にゆとり教育が始まり、高校を卒業するときにゆとり教育が終わった唯一の世代です💁♂️
そんな「ゆとりエリート」から、今の子供達を見ていると、まずは宿題の多さに驚愕😱
良いか悪いかはわかりませんが、今の子供達は嫌がってることでしょう。笑
僕らは宿題も少なかったし、授業数も少なかったので自分の時間がある状態を過ごして来ました。
だからこそ、なにをやるか自分で考えて遊んだり、勉強したりしていました。
「考える自由」
を環境的に与えられていたなぁと思います。
なので選べる幅も広いです!
少ない宿題ですら、怒られないのでやらないという選択もできていました。。。
ここまで聞くと、自分で考えられる人になれる!
だから主体性が生まれる!
良いことじゃん!
、、、
ところがどっこいそんなにうまくはいきません。笑
これは僕だけかも知れませんが、
選択肢があるとついつい楽な方に行ってしまう
ことがしばしば、、、
最近よく聞く今時の若者はコミュニケーションが取れないと言われていますが、
それも取るのか取らないのか選択肢があり、取らない方が楽な人はそれを自動的に選んでいます。
強制されてきてないからこそ、こういうデメリットの部分も生じますね、、、😢
だから、主体性があって、選択肢があるから良いってわけでも無いと僕は思います。
じゃあどうしたら良いのって、、、
僕なりに思うのは、
ちょっと難しい方選んでみる
です。
そうすると、楽な方も選べるし、難しい方も選べる、
どっちも選べる人になれます。
ここでやっと選択肢があるという状態になれるはずというわけです。
これが完璧にできてる?って言われたら僕はまだまだぜんぜんです。笑
余裕で楽な方を選んでる時も振り返ればたくさんあります。笑
それでもありがたいことに僕にはハコファミリーという強すぎる味方もいるので、
後押しされながらちょっと難しい方も選べてるかなと思ってます😊
恐らく、人としての成長にはちょっと難しい方を選んでいくというのは必要不可欠。
逃げたしたくなる時もありますが、、、
僕も頑張るので、ちょっと難しい方を選んで一緒に成長を楽しみましょう✨

〒462-0007名古屋市北区如意4-150 1F
TEL 052-903-7116
✉︎ haco.de.sonho@gmail.com
《営業時間》 平日 9:00-24:00
土日祝 9:00-24:00
《定休日》 不定休
【LINE@】 お友達追加は こちら!!
お友達登録していただきますと、イベント・クリニックなどの情報が直接LINEに入ってくるので便利です(^^) そのLINEからお申込みもできます!!
〒462-0007名古屋市北区如意4-150 2F
dress passport factory
TEL 052-770-1134
✉︎ dress-passport@zj9.so-net.ne.jp
《営業時間》 平日 16:00-21:00
土日祝 14:00-20:00
《定休日》 木曜日
【LINE@】 お友達追加は こちら!!
お友達登録していただきますと、ドレパスの新作アイテムやイベントなどの情報が直接LINEに届きます!!

