本日もサンプル百貨店 RSP55でのサンプル商品について紹介させていただきます。

 

まず、こちらの企業、知らない人はいないでしょう!

 

『ヤマキ株式会社』

創業から100年以上経っている、とても歴史のある会社なんです。

同じ仕事で100年!!!凄い、凄すぎる。。。

 

そのヤマキと言えば?

 

もちろん『出汁』

 

でしょう。

 

おなじみの鰹ぶし、いりこ、あご、昆布などをブレンドした様々な出汁は日本人の生活にとって切っても切り離せないほど、身近な存在なのではないでしょうか?

 

イベントで紹介されたヤマキ『花ふわり』とヤマキ『基本のだし』を紹介します。

 

花ふわり

http://www.yamaki.co.jp/special/hanafuwari/

長年培ってきた切削技術で通常よりも薄く削ることに成功した商品に仕上がっていました。

このふんわりとした食感。

 

試食で頂いたのは花ふわりに醤油を垂らした御飯でした。何杯でも食べれちゃいそうでしたw

 

 

ブースはこの様に花ふわり~。花と言うネーミング通り桜色のパッケージがっふわふわ感を出していてスーパーなどに陳列されたときにとっても目立つだろうな~と思いました。ナイスパッケージだと思います。

 

またプレゼンでは様々なレシピが登場してました~。

 

 

食感がふわりとしているのでトッピングに持って来いなんですって。

 

オリーブオイルで和えたレタス&胡瓜に花ふわりをかけて食卓に出したところ、あっと言う間に完食されたのでした。私が食べれなかった。。。

 

 

ヤマキ株式会社『花ふわり』 是非お試しくださいませ。

 

次はこちら

 

ヤマキ株式会社『基本のだし』です。

 

会場のブースは出汁一色w

 

 

こちらの出汁はヤマキ株式会社HPで販売もされています。2016/12/22(木)まで全国送料無料(沖縄県750円税抜き)とのこと。お試しにはチャンスですよ~。

http://www.yamaki-shop.com/

紹介されたのはカツオと昆布のあわせだし。

 

日々のお味噌汁につかってみました。

 

いい香りに我が家の猫達もお碗を覗き込む勢いでしたw

 

わかるんだな~。

 

 

だって大好きなカツオのにおいがするんですから~。

 

 

ヤマキの基本のだしのHPを見ながら、出汁の使い方を学びたいな~と思います。

 

皆様も是非、お試し下さいませ。

 

ヤマキ株式会社『基本のだし』

 

 
毎日の励みになっていますp(^-^)q 
ポチッと応援宜しくお願い致しますm(_ _ )m
ランキングに参加しています('-^*)/
今日も見に来てくださってありがとうございます (*^▽^*) 

 

SE編集部 『みんなのお弁当日記』でハコ弁も紹介されました!!!

 

みんなのお弁当日記