「現代用語の基礎知識」に収録される「はてなダイアリーキーワード」発表. 2005年9月10日 23:23. 「ぬるぽ」「中の人」などが「現代用語の基礎知識」にという記事より。 自由国民社が11月に発行する予定の「現代用語の基礎知識2006」に掲載される「はてな
出版される可能性は低いから、自分で印刷しておくしかないのかな。 国会図書館法を改正して国会図書館が幅広いサイトを自由に保存できるように早くならないかしら。 はてなダイアリー日記「『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載

昨年に引き続きまして、自由国民社より発行されております『現代用語の基礎知識2007』 に、はてなダイアリーキーワードが掲載 昨年と同様、『現代用語の基礎知識2007』 では、はてなユーザーが編集した内容をなるべくそのまま掲載することが基本となっ
昨年に引き続きまして、自由国民社より発行されております『現代用語の基礎知識2007』 に、はてなダイアリーキーワードが掲載されました。 ご参考まで。 ▼ はてな ダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表
『現代用語の基礎知識2006』に掲載されるはてなダイアリーキーワードが発表された、とのことで仲冬も、チラッと見てみました。 「はぁーーーー。。」 溜め息やら、驚嘆やら、色々と混じった声を挙げてしまいました。 素朴なギモンですが…

2007年11月26日 『現代用語の基礎知識 2008』に、はてなダイアリーキーワードが掲載。掲載キーワードランキング上位20位キーワード作成ユーザー20名にも、『現代用語の基礎知識 2008』が贈呈される。

「はてなダイアリーキーワード」の約100語が「現代用語の基礎知識」に掲載.

初期からエッジなネットユーザーが集まり、多彩なはてなダイアリーが掲載されているので、そこで登録される「はてなキーワード」は、一種のネット用語の共有解説集として機能している。 2005年末には、自由国民社の『現代用語の基礎知識』に「はてな

はてなと自由国民社は11日、用語集「現代用語の基礎知識2006」に「はてなダイアリー キーワード」を収録すると発表した。 はてなダイアリーキーワードでは114245語(11日午前10時現在)を収録し、 1日150件の見出し語が編集・追加されているという。
はてなの近藤淳也代表取締役は「はてなダイアリーキーワードが、2ちゃんねるで話題になり始めた頃に定義付けた『電車男』ようなキーワードが収録されるのではないか」とコメント。現代用語の基礎知識の長沖竜二編集長は「インターネットの中で使われ

2005年7月11日 株式会社自由国民社(代表:横井秀明/東京都中央区)が発行する『現代用語の基礎知識』は、今年11月に発行予定の2006年版に、株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)の運営する「はてなダイアリーキーワード」(注1)から100語
『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてな ダイアリー日記. キーワードのセレクトは、『現代用語の基礎知識』編集担当の方々が総力をあげておこなっており、今年も膨大な数のキーワードから「時代の雰囲気が分かる
「お気に入り」ページを発見&登録するソーシャルブックマーク.
2005年9月6日 KAMUI曰く、"ITmedia の記事に依ると自由国民社が発行している「現代用語の基礎知識」 の 2006年版に,はてなダイアリーキーワードから掲載される 105キーワードが決まったそうだ。(参考:『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表
2005年9月6日 「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」. 「現代用語の基礎知識」にあんな言葉やこんな言葉が収録されるようだ。 はてなは9月6日、新語辞典「現代用語の基礎知識2006 」(自由国民社)に掲載される予定の「はてなダイアリーキーワード」
2006年5月2日 はてなダイアリーキーワードでは114245語(11日午前10時現在)を収録し、1日150件の見出し語が編集・追加されているという。一方、現代用語の基礎知識は、2005年版で275 ジャンル約42000語を収録している。はてなの近藤淳也代表取締役
自由国民社の「現代用語の基礎知識」には2005年から毎年、ネット発の新語を中心とする約100語のはてなダイアリーキーワードが掲載されている。まもなく発売される「現代 用語の基礎知識2008」には、「あのね商法」「ただしソースは