2016年1月から課金が始まりました。
合計金額は、$81.64でちょっと高く見えますが、
リザーブドインスタンスを1年分前払いやRoute 53にドメインを移管したりしたので、
合計金額がちょっと高くなっています。
内訳は以下の通りです。
Details Total
AWS Service Charges $81.64
Data Transfer $0.05
Elastic Compute Cloud $65.01
Key Management Service $0.00
Route 53 $0.51
Route 53 Domain Registration Service $10.00
Simple Notification Service $0.00
Simple Queue Service $0.00
Simple Storage Service $0.04
CT to be collected $6.03
GST to be collected $0.00
US Sales Tax to be collected $0.00
VAT to be collected $0.00
CT to be collectedとは、消費税のことで(CT = Consumption Tax)、
東京リージョンで利用したリソースに対して課税されています。
無料の期間では何に課金されているかがよくわかりませんでしたが、
実際に使ってみて、やっと理解してきました。
例えば、EBSについては、検証用サーバなので、汎用(SSD)からマグネティックに変更して、
コストを下げるようなことを考えるようになりました。
