snmpdログの出力先の変更 | ぼぶろぐ

ぼぶろぐ

以前は、あいらぶLinux♪というタイトルでしたが、
最近はLinux以外のことも書いているので、タイトルを変更しました。
ぼぶちゃんのぶろぐでぼぶろぐです。

◆snmpdログの出力先の変更


おそらくcactiのログだと思うんですけど、以下のログが

/var/log/messagesに大量に吐き出されていました。


Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Connection from UDP: [127.0.0.1]:54651
Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Received SNMP packet(s) from UDP: [127.0.0.1]:54651
Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Connection from UDP: [127.0.0.1]:42927
Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Received SNMP packet(s) from UDP: [127.0.0.1]:42927
Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Connection from UDP: [127.0.0.1]:56153
Jan 15 16:10:03 bobchan snmpd[2600]: Received SNMP packet(s) from UDP: [127.0.0.1]:56153


これを/var/log/messagesから/var/log/snmpd.logに

出力先を変更するには以下を変更します。


[root@bobchan log]# cp -p /etc/init.d/snmpd /var/tmp/snmpd_20110115

[root@bobchan log]# vi /etc/init.d/snmpd

[root@bobchan log]# diff /etc/init.d/snmpd /var/tmp/snmpd_20110115

< OPTIONS="-Lf /var/log/snmpd.log -p /var/run/snmpd.pid -a"
---
> OPTIONS="-Lsd -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd.pid -a"


これで、snmpdを再起動すればOKです。


[root@bobchan log]# /etc/rc.d/init.d/snmpd restart
Stopping snmpd: [ OK ]
Starting snmpd: [ OK ]