夏休みは盛りだくさんだったから、
食生活も乱れまくってた私🫠

かるーく王台に乗り上げたものの、
一度ダイエット成功してるから、
よゆーよゆー✌️とかぶっこいてたら。

ぜんっぜん戻らねーw

そら休みなく食べてたり、
外食行けばお酒飲んだり、
調子に乗って食べまくってたし。

コロナ禍とは明らかに違うスタイル、
同じことしたって痩せないに決まってる

意を決してw
2回目のファスティングに挑みました💪

今回は旦那の出張に合わせて。
※やっと回復。でも本調子ではない。
こちらも会食と縁が切れない生活だから
そら全回復するにも時間かかるだろうな

1日だけの軽いファスティングなので
準備期間も回復期も短めです。

当日は朝昼晩と酵素ドリンクで過ごし、
小腹が空いたら水分と酵素ドリンク。
お昼は小さなお椀に玄米とごまを。





噛み締めて食べるありがたみよ…。

後は暇さえあればお水飲んでました。
※常温かぬるめ。ノンカフェのお茶⭕️

ファスティング初日と2日目は
頭痛と眠気が酷くて💦
夕方過ぎてからは少し昼寝をしてました

順調に好転反応が出て、
それを過ぎてからはすこぶる快適。
体がポカポカ暖かいせいか、
寝つきも寝起きもすっごく良くて🙄
低めの体温も汗ばむくらい高くなった!

途中目が覚めないで寝れるのと、
目が覚めても二度寝ができる😂
※1度目が覚めるともう寝れなかった…
ぐっすり寝過ぎてるのか寝坊しかけた!

気がついたら2日くらい断食してて、
体重も無事に−2キロでした。



回復食にはお粥と大根スープに

梅干しを入れたもの。

※スッキリ大根というらしい…


まるで赤ちゃんの離乳食!


でも空っぽに近い体の中には、

必要最低限の栄養から取り入れていく。

離乳食がいかに大事かも考えさせられるね。


しばらく乳製品、動物性タンパク質、

小麦製品、カフェインなどは避け、

徐々に普通食に戻していきました。


しかし、せっかくクリアになった体に

糖質やグルテン入れるのが怖い…🫠


しかもこれだけ調子がいいのに、

もったいないなーとすら思っちゃって、

なかなか食べる勇気が出ません…。


とりあえず食べる量は減りました

それで満足できる自分にもなった。


どうやら私は本当に燃費が悪く、

少しのエネルギーで生きていける人らしい

でも偽の食欲はものすごいから、

結果食べ過ぎてしまうという…。


特に便秘は本当にしつこくて💦

発酵食品食べても腹圧マッサージもダメ。

思えば食べ物に当たったことないし、

多分腐った牛乳飲んでも平気だと思う。


まずいよな…と思いながらも

下剤に頼るしかなくなってます😔

基礎代謝が著しく低いんだろうな。


このまま食べ過ぎないように

気をつけたいところですが、

我が家は週末外食が多いからな💦

月見バーガーはどうしても食べたい!

あと月見パイも…🤤


日々のトレーニングも頑張りながら、

せっかくの体重はキープしたいなぁ💦

プチファスティングは、

定期的にやろうと思いました👍