志村けんさんが亡くなってから、
周りの反応がガラリと変わりました。
あの悲しいニュースを境に、
近所の公園から子供の姿が忽然と消え、
スーパーやホームセンターが混み出した。
なんて分かりやすい…
今日もニュースはコロナで持ちきり。
気持ちが滅入るニュースばかりで
本当に先が見通せなくなってきた。
そして教育委員会の話し合い…
都立高校の授業再開がgw明けに決定。
最近通常通りと通達を出してきたけど
きっと小中学校も追従するでしょうね…
むしろ早い段階でそうして欲しかったな。
ヤキモキしたまま4月になっちゃったから。
もう新学期が、入学式が…なんて
言ってる段階じゃなくなってきた気がする
私も広い公園なら、友達の家で少人数なら
子供を買い物に連れていかなければ…なんて
少なからず甘くみてる気がしてきた。
家族が感染しなければ…ではなく、
もう感染しているかもしれない自覚を持って
より一層自粛に積極的になろうと思う。
とにかく最近混み合ってるスーパーは避け
単価が高くなっても空いてるスーパーへ。
娘も友達と遊べないのは退屈だけど
姉妹単位での散歩程度に留めようと思う。
周りに感染者もいなくて、
自分もほぼ家の周りしか移動しないから
とりあえずは…感があったけど。
大丈夫、なんて確信はないのだから
親として人間として、1人の日本人として。
今自分ができることをしようと思います。
…今更感あるけど、
今からでも始めなくちゃ。
…元々インドアだし(^_^;)
家事の手際が悪いから午前が潰れるとか
しょっちゅうだったからね笑。
子供との時間に窮屈さは感じるけど
案外快適に過ごせるかも…な。
おうち時間、充実させよう。