まだ本帰国の見通しの立たない旦那。
でも来年そろそろ…な予感もあり、
けど全くその前兆もなく…な状態。
一時帰国のバタバタのたびに
嫁はまだかまだかと嘆くわけですが。
それより深刻なのは今の住居。
急に実家を出ることを決めて、
何気なく目にした物件に、
あまり深く考えることもなく入居。
もちろんある程度の環境は考慮したけど
国内引っ越し未経験の私には
まだまだ見方が甘くって…
以下不満点↓
予想以上に交通量の多い道路に面し、
昼夜問わず大きなトラックやバイクが
行き交い、空気が最悪、うるさいT^T
消防署が近く、なぜか出動回数が多い。
うるさい再びT^T
2階なため目の前が道路と電線…
ファミリー層と聞いていたのに、
住人は独身男性ばかりw
とにかく緑が周りに少ない。
さっと連れて行ける公園がない。
下がコンビニのため、
常に人の話し声がする。
防犯上いいのか悪いのか…
そして、旦那が帰ってくるとせまい!
1DKの住まいには限界がある!
飲み会で遅かったりされると
漏れてくる光やゴソゴソする音で
ホント眠れねー(´Д` )
とまぁ、自分から入ったものの
出るわ出るわ不満の数々www
…住んでみないと分かんないよね。
でもこれは旦那も感じてることで、
もし来年帰国しなくても、
期間満了を待たず引っ越そうとのこと。
本帰国に備えての引っ越しだから
場所と間取りは慎重に考えたい!
…住居の購入…
そんな言葉がチラホラ飛び交う
年齢になってきましたが。
人生最大の買い物となれば、
まだ旦那が落ち着かないこの状態で
危ない橋は渡りたくないわけで…
いろいろリスクはあるけれど、
この話はもう少し先になりそう。
とにかく新居の条件としては。
静かな環境、
公園が近いこと、
できれば4階以上10階未満、2DK~、
主要道路、消防署から離れたいw
何より子供たちにとって
優しい環境で子育てしたいよね!
きっとそこから幼稚園も通うだろうし、
もしかしたら2人目もいるかもしれない。
いつだか分からない帰国を前に、
時間をじっくりかけて新居選びを
したいものです。
だいたい場所の目星はついてきたけど^_^
引っ越したい、引っ越したい…。
おまけ
チーン……。