大きな仕事は、細分化して、確実にこなす。 | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

大きな仕事は、細分化して、確実にこなす。についてのお話です。

仕事は、結果をだしてなんぼのものです。

もちろん、経過も重要ですが、結果をだすことを最重要にすることが大切です。


そして、そこに至るまでにかかる時間も重要です。

いかに期限内に、また短時間で結果を出すかも重要です。

では、そのために何をすべきなのか。

次のステップをごらんください。

1.現状把握

2.プラン立案

3.行動

4.修正

5.結果

おおまかには、こんな具合です。

しかし、なかなか思うように事は進まないものです。

ただし、思うように進まない理由は2通りあります。

1.自分以外の誰かの理由による

2.自分の理由による

ここで、1については、改善は難しいものです。

しかし、2の「自分の理由」による遅延は、改善ができます。

さて、どんな方法で遅延を防ぐことができるのか?

これは、とても基本的な内容です。

★作業を細分化すること です。


具体的な例をお話します。

コツは書くのがバカバカしくなるほど小さい、そして確実にこなせるレベルまで落として作成することです。

例:机の掃除

1.ペン立てを整理する
2.引き出しの名刺を分類する
3.積んである書類を立てる
4.机の上の本を3冊までにする

などです。


作業の細分化は、こんな作用もあります。

リスト化しておくことで、第3者に依頼しやすくなる。という作用です。


仕事は、どこかで行き詰るものです。

細分化し、仕事内容を可視化することで、突破口を見つけましょう。

そして、誰かに仕事を頼みやすくする仕組みを同時に作りましょう!

おまけ動画です

おまけ動画です 癒されてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのYouTubeはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうYouTube (チャンネル登録大歓迎です!)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのフェイスブックはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうフェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのTSUはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうTSU (友達&フォロー大歓迎です!)