稼ぐために、稼がせる。 | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

give&give&give&given
意訳すると、

お客様に、喜んでいただいて、
さらに喜んでいただいて、
もう一度喜んでいただく。

その後に、自分が稼がせていただく。


これは、ビジネスにおいて、信頼を築く意味を含め、とても重要だと思います。

しかし、実践するのは非常に難しいですね。


どうしても、自分が稼ぐための行動が
全面にでてしまいがちですから。



私は、give&give&give&givenを
実践するために
こんな考えを意識しています。



もし、お客様が自分の家族だったら

自分は、どう行動するか。です。



もちろん、ボランティアではありませんので、稼ぐシナリオは描きます。

経済力の無い私は、ボランティアだけでは、継続して人の役に立つことが難しいからです。


その上で、お客様のためにできることを考えるのです。


自分が稼ぐために、
まずは、お客様に稼いでいただく。
(お客様に喜んでいただく。)



自分自身が、この気持ちを忘れてしまわないよう書き留めておきます。