
まあ、どの会社でもそうだね。
去年の新人は、切手を貼らないと郵便物が送れないと知らなかった。
当然、速達も書きとめも内容証明も知らない。
もっと言うと、社名も部署も書かずに「○区×町1-1-1 第15Fビル 山田太郎様」とやって、宛処不明で戻ってきたこともある。
彼は「こんなものはメールに添付して送ればいいのに」と言い放ったらしい。
そして、今年の新人。
アポ取りの電話を相手先に書けるように言われた。
新「あれ?」
2.3度かけ直して
新「すいません、この電話、壊れてます。」
隣席の男性「そんなことないだろう。」
新「いえ、なんか変な音がするんです、何回やっても同じだから壊れてます。」
隣「ちょっと変わって」
・・・・・・・・・・・・・
隣「これ、話し中の音」
新「?????」
夫をはじめ周りの人、驚愕。
マジでわかんないの??
私なんて、サイン会の整理券とる時なんか、延々聞かされるおなじみの音なんだけど
今まで、そういう場面がなかったの??
もう、突っ込む気にもなれない。
夫のボヤキは、しばらく続きそう。
ちなみに写真は「雪ノ下」そろそろ咲き始めた。