スマホコード | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

夕べいつものようにスマホを充電しようと思ったら、なんか感触がおかしい。
カチッと嵌らずに、充電モードにならない。

本体かコードかどちらが原因かもわからず、もしスマホ本体だと面倒だな~
と、ちょっと動転しちゃった。
何もかもスマホに入れてるからね。

とりあえず車用の別のコードを入れてみたら、カチッと嵌って充電開始。

壊れたのはコードだったようでひとまず安心。
さっそく仕事帰りにコードを買いに行った。

色々あって、どれにしようか迷ったけど「急速充電」2300円というのがあった。
充電スピードがかなり速くなるらしい。
適応機種かどうかはパッケージのICタグでチェックできる。
これだけでも、びっくりした。

そして確認してみたら、充電はできるけど、私のスマホが新しくないので
急速モードにはならないって。
それなら特別な機能はいらないし、ただ充電するだけの980円コードにした。

イメージ 1


それにしてもさあ、新しくないって言われても…・
まだ2年たってないんだぞーーーーー!!
今や一年で、時代遅れって?
ちょっと進化早すぎ。

進化と言えば、またヤフーさんがなんかいじったみたいで、
ブログのマイページ表示や新規投稿の時に、
いちいちニックネームの選択をしないといけなくなった。

クロームで書く分にはまだましだけど、IEで書くのは手間が増えただけ。
もう一体何がしたいのやら、今まで通りでいいよ。