その結果、網膜に穴が開いてるので、すぐ手術という事になった。
夫は近眼もなく、老眼鏡もなしの生活なので、眼科にはあまり行かないから
気づくのが遅かったらしく、かなりの大穴だったらしい。
もう少し進行すれば、網膜剥離を起こし、最悪失明。
ギリギリのところだったらしく、午後には手術した。
手術と言っても、レーザーで穴の周りを焼いて、進行を止めるだけなので
ほんの15分ほどで終わる。
実は私も以前やったことがある。
原因は、中高年以上は加齢現象による眼の中の変化。
早期発見が何より大事なので、飛蚊症のような症状が現れたら
すぐに病院に行くのが最良の方法。
この網膜裂孔(というらしい)は結構多いらしいので
40過ぎて目の異常を感じたら、すぐに病院に行くことをお勧めする。
手術代金は、夫の場合、保険がきいても5万円かかった。
私の時は3万円ほどだった記憶があるんだけど、穴の大きさかな??
少々かかるけど、目の代わりになるものはないからね。
ちなみに夫の場合は、目がかゆいと言ったり、すごく充血していたので
秋のアレルギーを疑って、私が病院に行かせた。
元々飛蚊症は年齢相応にあったので、それだけでは気づかなかったかも。
ある程度の年齢になったら、年に一回は眼科で眼底検査したほうがいいね。
