
今年の冬コミは28日~30日の三日間。
ジャンルの日程が変わったので、私たちは1日目の28日に参加。
夏コミに続いて、創作JUNEジャンルは東館での開催。
今までは、二日目で、西館だったんだ。
夏に行った友達の話によると、割と回りやすかったって。
西に近いから、それほどのカオスではないのかな、
お正月準備を考えると、早めのほうがありがたいんだけど
もしかしたら30日に仕事が入るかも・・・・・・・
仕事の方は、週3日のシフトで定着したいんだけど、いろいろあって、
まだ週4日+臨時で働いている。
まあ、やっぱり年内は無理かなあ。
そんな中、今日はしっかり休みなので、サークルチェック。
WEBのカタログがとっても使いやすいというので、今回購入してみた。
1か月現定で500円程とお手頃なんだけど、これ「月額」とか書いてあるから
毎月500円取られるのかと勘違いしたよ。
まだまだ使いこなせないけど、作業は捗る。
今回びっくりしたのが、「fetish fetish 」というサークル
執筆者が「東城麻美」とある。
平成19年10月12日にお亡くなりになったはずなんだけど・・・・
遺族の方が再販物でも持ってきてくれるのだろうか?????
とにかく当日足を運んでみる。
そして、参加状況については、ガーデンと同じく、なじみの作家さんが
さらに減っていた。
長年参加していた水上ルイさんや宮本佳野さん、六青さんも不参加だし。
その分若手がどんどん出ているんだろうけど、知らなきゃ買うこともないしねー。
ということで、なるべく早くリストをアップしたいんだけど
お仕事次第かも。