シャットダウン | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

ここしばらくPCの調子が悪くて、ネットにつながるスピードが大幅ダウン。
まずは、サーバーのサポートに連絡して、通信速度を調べたり
セキュリティソフトの干渉がないか確認したけど、いずれも異常なし。

イメージ 1

で、東芝のサポートに電話した。

今までのPCだと、ここで「ではリカバリーを」と言われるから、もう冷や冷やもの。

簡単に状況を説明したら、シフトプラスシャットダウンをしてみてください」とのこと。

旧PC(ソニーバイオ)のOS「ビスタ」は常時電オン推奨だったんだけど
現PC(東芝レグザ)のOSは「win8」で、処理が早く、省エネになるので、
長時間使わないときはシャットダウン推奨。

今まではどのOSでも、不安定になればシャットダウン&10秒後起動がデフォ。
これで裏で何が起こっててもリセットできる。

今回、PCの調子が悪くなった時も、裏で何かの処理が行われているようだったから
シャットダウンを繰り返したんだけど、状況は変わらなかったので、サービスに連絡したの。


そうしたら、なんとwin8のシャットダウンというのは、実はスリープに近い状態らしい。
だから、リセットできない・・・らしい。
らしいばかりなのは、これまたサービスさんは説明してくれないのーーー。
まあ、忙しいから、目の前のマシンで詳細は検索しろってことだわね。



で、ウィンドウズ8は今までとは大きく違う点がいくらもあって、これもその一つ、

完全にシャットダウンするには電源から
「SHIFT」を押しながらシャットダウン


そんなん全然知らなかったよ。
っていうか、それなら先のプロバイダサポートでも知ってないとダメじゃん。

私は現在、サポートを三つ使っている。

一つ目。すぐにつながるプロバイダのサービスで機種を問わず、PCもスマホもサポート。
これ、一応月額契約してる。

二つ目。東芝のPCを買ったのでもちろん東芝の無料サポート。
このサポートが素晴らしいというので東芝に決めた

3つ目。電化製品を買ったときにお試しでついてきた電器屋さんのサポート。
これは普通に買うと、3か月有効で3千円
セキュリティソフトの乗り換えでサポートを受けた。


プロバイダサービスの方は、広く浅くサポートだからしょうがないけど
win8すべてに共通する対処法なら、知っていてもいいと思うんだがねえ…・
ただ、色々試してくれるので、今まで解決したことはないけど、それなりに満足
ラインのダウンロードの仕方とか、東芝には頼めないから教えてくれてありがたかった。

ちなみにラインに関しては、後から私がいろいろいじったら、
サポートさん、ちょっと間違ったりしてた(笑)



閑話休題



私のパソコンの不具合はこの完全シャットダウンで解消。
これは、覚えていて損はない。

これで私も一つお利口になった。