
雪が融けてゼラニウムが現れた。
想像はしていたけど、かわいそうなことになっている。
しおれている先のほうは「霜枯れ」と同じ状態なので、切り落とすしかない。
でも、このゼラニウム、去年も同じ状態になって、ほとんどの茎を切って再生したもの。
春になればすごい勢いで新芽が出てくる。
気のせいか、去年より残っている茎が多い気がする。
毎年こんな状態なので、少しずつ寒さに強くなっているのかも。
いずれにしても、全滅は免れたみたい。
まだ雪が降ることもあるだろうから、根っこを守るためにもしばらくはこのまま。
ちょっと見た目が悪いけどね。