今日もプールはお休みして家でおこもり。
ちょうどいいから、PCの初期設定のバックアップとiTunesのデータの移行をすることにした。

今まではDVDに保存していたから、てっきり
バックアップディスクを作るのかと思ったら、
アプリをインストールしてweb上に保存。
まあ、いちいちパスワード設定しない
といけないんだけど、なんかいろいろ進化した
しかも自動で定期的にバックアップ
してくれるなんて…・
ちなみにワードもエクセルもwebで
管理、共用できるし。
もうDATEは持ち歩く時代じゃないんだねえ。
とはいっても、便利になった分、パスワードの徹底管理とセキュリティの強化は絶対だけど。
とはいっても、便利になった分、パスワードの徹底管理とセキュリティの強化は絶対だけど。

iTunesのデータはBLCDばかりだし、
一気に移行するにも、一度記録媒体に
コピーしないといけない。
旧マシンのほうは、それが
時間かかるんだ!!。
旧PCに入ってるけど、もう聞かないのもあるし、PCに取り込むのはipodで聞きたい分だけだし、普通にプレイヤーで聞いてもいいし
CDは手元にあるし・・・・・・
新マシンの取り込みはかなりスピーディーなので、吟味しながら
ちまちま入れていくことにした。
ただ、頻繁に聞くものは、DATEとしてCDに落とすので、旧マシンのほうも
しばらくは稼働させよう。
ビープ音は鳴ってるけど、限界まで頑張ってくれそうだしね。