電動の「芝生バリカン」で、一気に刈るので早い。
で、刈りながら思い出した。
この芝生バリカン、ICチップも無ければセンサーもついていない。
ただ、スイッチを握り込めば二枚刃が動いて、ワシワシ刈るだけ。
それなのに・・・・・買って3回目に使う時に煙がモクモク。
ビックリしてコンセント抜いて修理に出した。
保証期間なのもあって、すぐに修理して戻ってきたんだけど
「原因不明・・・・・・なんか石でもかみました?」だった。
我が家の庭には小石も無いんですけど・・・・
もうさ、ここまでくると、帯電体質とか言うよりオカルトかもね(笑)
反対に植物はものすごい勢いで繁殖する。
なんにも手をかけてないのに、勝手に伸びる。
ゼラニウムなんて2メートル四方になって、ちょっとみっともないくらい庭を占領している。
まあ、虫やトカゲのいい休憩所になっているようだからいいけど。
取りあえず刈った芝生を乾燥させてから、捨てよう。
これだけあると焼きイモでもできそうだけど、火は厳禁だからね。
