昨日成田で今日羽田 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


イメージ 1

昨日成田空港まで母を迎えに行って、今日羽田空港まで送って行った。

昨日の台風で九州方面への便が欠航になっていたせいか、
今日の搭乗窓口は、乗換手続きやキャンセル待ちで長蛇の列。
イメージ 2

母も乗り継ぎ便の手続きをして貰わないと、搭乗できないので並んだんだけど
最初窓口が1つしか機能していなかったせいか、列が全くすすまない。

一応時間に余裕を持って家を出たので、良かったけど、結局40分待ってやっと発券。
そこで知った驚愕の事実。

国内便の預け荷物は20キロ制限だった。
ただ、乗り継ぎ便の場合は23キロまでオッケーと言うことで
計ってみたら22.2キロ!!
ギリギリセーフ❤

今回はスーツケースがあるからそのまま荷物を持って帰ったんだけど
いつもは宅配で送るから、荷物は機内持ち込みだけだったんだよね。
だから、全く考えもしなかった。

あそこで荷物開けることになったら悲惨だったな。

そんなわけで大いに手間取って、ランチをする時間もなかったけど、母は無事帰宅。
私が家に帰るより先に、愛媛についていた。

なにせ、空いてる高速で成田と、混んだ高速で羽田が同じ時間かかるんだから。
そのまま帰るのもつまらないので、展望ロビーも行ったりしてたし(笑)
イメージ 3

そうしたらラッキーなことに「ピカチュウジャンボ」が2機とも見られた。
これは確かもう引退になる機種のはず。
だからなのか大きな一眼レフを抱えた人が結構いて、フライトの様子を撮っていた。
私も偶然撮れたけどラッキーだった。

イメージ 4



展望台からは離着陸ともに良く見える。
特に南側からの眺めは、橋を渡った海の上にある滑走路からの離陸も良く見えて絶景。

お土産も成田よりずっと種類も豊富で活気がある。
何より空港建物内がとても明るい。
やっぱり私は羽田空港が一番好きだ。


ちなみに駐車場はほぼ満杯。
屋上階だけが空があったけど、帰る頃にはそれもほぼ埋まっていた。

最近は休日の駐車場探しが大変だと聞いていたけど、納得。