危険なマーク | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


今日は朝からスーケースに荷物を積み込んだ。
結構、持ち込み禁止の商品とかあって、ネットでいろいろ調べていたんだけど
普段行かないサイトとかでちょこちょこ見かけたのがこのマーク

イメージ 1

これは絶対にダウンロードしてはいけない。
たいていの場合は詐欺まがいの広告であったり、
スパイウェア自身であったり・・・。
とにかく自分のPCにとってはよくないものである。

他にもシリーズで「クラッシュ寸前」とか「無料で診断します」とか「スパイウェアが検出されました」
とか、色々あるけれど、まずは自分のパソコンに問題があれば、
PCに入れている正規のセキュリティソフトから警告がある。

まずは「???」と思ったら焦らずにグーグルでも何でもいいから「検索」してみよう。

暫く見かけないと思ってたらとんでもない、やっぱりこの手のものはなくならないんだね。
自分のPCは自分でしっかりと守ろうね。