慣れないことにイライラと | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


母がいよいよ来週コロラドへ行く。
そのための準備をいろいろしているんだけど、機内持ち込み手荷物についてはよくわかったけど、
預ける荷物の方が・・・・

ユナイテッド航空のホームページにはこう書いてある。


受託手荷物手数料は、お預けになる最初の2個の手荷物に適用されます。各手荷物の規定サイズは、
重量が最大23kg、3辺(長さ、幅、高さ)の和が最大158cmです

ご搭乗クラスまたはステータス
最大の手荷物1個あたりの重量
(重量超過料金を避けるため)
最大の手荷物1個あたりのサイズ
(サイズ超過料金を避けるため)
• ユナイテッドエコノミー(United Economy?)
50ポンド
(23kg)
3辺の合計62インチ
(158cm)*


これって、どう読んでも私にはスーツケース2個預けても大丈夫だよ―――。
と読めるんだが・・・・・・

従妹が「確か、預けるのは1個しかダメだと思ったんだけど・・・・」
といって、旅行社の友人に問い合わせて貰ったら、やっぱり荷物は1個まで。
今年の6月に改正されたらしい。

ということは、ホームページが更新されてないのか、それともこれを1個と解釈しろと言うのか。

まあ、超過料金払えば載せてくれるんだけど、これ、空港でもめそう。


そして、たいていの所はカードでオッケーだけど、いくらかは現金も必要だろうと両替に行った。
窓口で両替するのかと思ったらさーー。

自動両替機なるものがあったよ。
そして、なんて便利な100ドルパック。

お金入れて、パックの数だけおせばオッケー。

イメージ 1



なんつーーーか、カルチャーショック受けた。

まあ、考えてみればもう20年以上
海外行ってない。
あまり興味もなかったからなんだけど、
カナダにも、アトランタにも親戚がいる。

妹はここ何年かの間に
ソルトレイク・ワシントン・コロラドと
住まいを移しているから行こうと思えば
その度に行けたはず。

でも、行きたいと思ったこともなかったんで、
こういう手続きもなーーーんにもしてなかった。

やっぱり年取って身動きできなくなる前に、行ってみてもいいのかもね。


ただ、今のコロラドは洪水でえらいことになっているらしい。
妹の家も鶏小屋が浸水したとか。

ロッキーまでの路も寸断されていて、登れないかもしれないとのこと。
せっかくの旅行なんだから、復旧するといいなあ。