
何時だったか、友達から「バリィさんのフン」
というお菓子を貰った。
最近は何でもグッズになるなあと思っていたら
今度はやきとりチップスを見つけた。
バリィさんは愛媛の今治のキャラのせいか
なにか身近に感じる。
これは焼き鳥だけど、鉄板焼き風。
そういえば、従妹が松山にいたときに
一緒に飲みにいったけど、
松山では、唐揚げを「ザンギ」といい
焼き鳥のネギ間のネギは玉ねぎだった。
長ネギの場合は「鳥ネギ」と注文した。
もう20年以上も前の話だから、
今もそうかどうかは分からないけど。
実家のある宇和島とも全然違うんだなあと、ちょっとカルチャーショックを受けた。
今は何でも手に入るけど、私が子供のころには「納豆」なんて売られてなかったし、
ネギと言えば青いネギの事でも関東で言うネギは「ネブカ」という。
少し離れるだけでもいろいろ違うんだねえ。
ちなみにこのチップスは、割といけた。
味が濃い目だから、ビールに合いそうだ。