死活師 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

私はあまり日本のドラマを見ない。
相棒は見てるけど、今期のドラマでは「ドクターズ2 最強の名医」と
途中から見始めた「半沢直樹」ぐらい。

ドクターズでの高嶋弟の、ぶっ飛んだ演技を観るのが楽しくてしょうがない。

あとはもっぱらバラエティか海外ドラマしか見ないんだけど、
9月にフジテレビで「死活師」をドラマにするらしい。

これ、原作が結構面白い。
イメージ 1


司法解剖系のドラマと言えば
日本人の「野口医師」をモデルにした
「ドクター刑事 クインシー」が
その皮切りとなる作品。

当時はビデオなんて持ってなかったから、
時間になると外出もせずテレビにはりついていた。

最近では郷田マモラの「きらきらひかる」も面白かった。
これも、原作は全部読んだ。

この死活師は現在も継続中で、6巻が最近出たばかり。

これがドラマになるんだったら是非見ないと!!

と、思ったんだけど、女王様役は松下奈緒。
うーーーん、髪ぼさぼさで変人で丼飯をかきこむような
女医なんだけどね。
今までのイメージをどう破ってくるか。

ちょっと心配なのが、これが2時間ドラマだってこと。
3つくらいのエピソード突っ込んで2時間ならいいんだけど、
そうでないと、やたら説明過多で冗漫でテンポの悪い作品になってしまう。

特にこれは、犯行のビジョンが浮かぶシーンが必ずあるんだけど
そこでもたもたしそうな気がするよー。
まあ、見るけど・・・・

ちなみに「死活師」よりだいぶ以前になるが、
寺館和子著「ザ・モルグ 監察医蘇芳まゆこシリーズ」というのがある。
これは「死体は生きている」の著者でかの有名な法医学者「上野正彦氏」が監修した
レディースコミックスにしては、かなり硬派で面白い作品。

興味のある方は是非ご一読を。