
お彼岸当日だととっても混むので早目に行ってきた。
お昼前に着いたのに既にかなりの人がいて、交通整理のガードマンもいた
幸い駐車スペースはたっぷりあるのですぐに車を止めることが出来たけど
同じ思いの人が多かったようだ。
大きなドーム型の共同墓地で正面の窓の前に献花台がある
この時期は24時間オープン
といっても献花台だけだけど。
献花台でお線香をあげ、小窓に一礼してドームを回り込み一方通行の入口から地下に降りて行くと、中央に水が流れる塔のあるドーム内に入れる
正面の小窓は中からみるとこんな感じ。
中は空調もばっちり効いていて四季を通じて適温。
かなりの人数が同時にお参りできる
この雲(?)の裏側がロッカーになっていて納骨できるようになっている。
2~6人墓になっているんだけど、最近は2人墓が一番人気らしい。
そして遅めのお昼は
夫のリクエストで「とんかつ」
キャベツ、ごはん、おみそ汁は
お代り可だというけど、さすがに
これだけでおなかいっぱい。
久々のとんかつは大満足だった。