
30年ほど前に一度だけ入ったことがある
「大戸屋」
学生とか、男性が多い定食屋のイメージがあったんだけど、最近は違うらしい。
テレビでも特集をやってたんだけど
今や女性の一人客急増中とか。
どの店舗も2階にあって、外から見えない
造りになっているのも女性客増の要因とか。
友達もよく大戸屋に行くと言うので、私もいってみたくなった。
うわさ通りお客さんの半分は女性。
女性一人客も多い。
なんか良い感じだ~。
私は先ずオーソドックスに「大戸屋ランチ」、白米を無料で雑穀米にチェンジできて
これは女性に人気なのが分かる。
そんななか、カウンターに就活中とおぼしき女性の一人客がいた。
野菜たっぷりの鶏の甘酢に大盛の雑穀米ランチが運ばれてくると
お行儀よく手を合わせて小さな声で「いただきます」と言い
綺麗な箸使いで大盛ご飯を食べていた。
なんか、すっごく好感が持てる女性だった。
試験に食事の作法があれば合格間違い無しだろう。
たまたま近くに座っただけの赤の他人だけど、就活上手くいきますように。
ちなみに今日は「節分」だけどなんにもしない。
「恵方巻きだけでも食べる?」と聞いたら「いらん」と言うので
今夜はスパゲティにでもしよう。