備え | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

去年の震災以来、懐中電灯などの用意はしてある。
 
先日夜、テレビを見てまったりしてたら停電になった。
我が家の廊下には一応非常灯がついている。
ずっとコンセントにさしっぱなしにしておけば、いざ停電の時に内蔵電池で灯りがつく。
 
もちろんこれも点灯したけど、一番明るかったのは電話の子機の液晶表示。
非常灯としての認識はしていなかったけど、そういえば、充電器から持ちあげると光る。
非常灯のように長く点灯するわけではないけど、
とっさに慌てなくていいくらいの時間と光度は十分。
 
意外なところにお役立ちグッズがあった。
 
 
取りあえず今年は「ゲリラ豪雨」にあってないけど、そろそろ台風シーズン到来で、
防災グッズの見直しをしなくては。
 
 
 
 
イメージ 1今年はセミが少ないのかと思ったら、最近は良く鳴いてる。
 
網戸にしてたら、セミが止まった。
私はセミはそれ程きらいじゃないけど、
いきなり突入されると流石に驚くわ。
 
でも、こうやって、セミが低いところを飛んだりすると、
そろそろ夏も終わりなんだなーと思う。
 
まだまだ暑いけどね。
 
ちなみに蚊は、実はこれからが本番。
まだまだ夏は続く。