半月が経って | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

ブログ仕様の変更で、昔からブログをやっていた方のニックネームをIDと連携。
結果、ヤフーID晒しまくり状態になって半月経過した。
 
2008年の改悪でもブログとオークションが連携されて、
オークションから簡単にブログが辿れるようになり、私はオークションを止めた。
 
そして、ニックネームでのブログを続けて3年以上が経ち、またしても改悪。
 
今度はニックネームとIDを連携させた。
これにより、今度はアバターから簡単にIDに辿りつけるようになった。
 
アバターをさげて一安心かと思いきや、「プロフィール → アバター」からこれまた簡単に辿れる。
 
 
ブログでしかIDを使用していないなら、パスワードを強化するくらいでいいけど
IDに本名を入れていたり、他のヤフーサービス、
例えばオークションやメールアドレスに使用している人はとても危険。
 
自宅住所や口座番号を知られている相手に、ブログを見られたり
知恵袋などで匿名の質問をしても、身元がばれたり、
メアドが晒されて迷惑メールがバンバンきたり・・・・・
 
 
例えブログを開設していなくても、誰かのお友だちに登録してあって
それが公開で、アバターを設定していれば、そこからIDは分かってしまう。
 
とにかく今の状態では、アバターを公開している限り、IDも公開していることになる。
 
アバターを公開しないようにするには、
ヤフーアバター → マイルーム → オプション → ヤフーアバターの利用を一時停止
これでアバターは誰にも見えなくなる、一時停止なのでいつでも再開できるけど、
せっかく買った有料アイテムも、もちろん使えない。
 
 
今回の改悪でニックネームを7つ持てるから、ブログも使い分けられると言うが
IDが見えないブログにするには、「新規」で始めなければいけない。
 
でも、新規のブログでIDを隠したところで、
アバター設定すれば簡単に分かるようになっているはず。
 
結局、現在ブログに使っているIDは他のヤフーサービスには一切使用せず
オークションやメールやその他もろもろをやりたければ別にIDをとれってことか。
 
プレミアム会員で会費払ってサービスを受けているのに、余りにも無責任。
 
それに、何かある度にID統合されたら、結局はイタチごっこで、
定期的にIDをさらされることになる。
 
引っ越しサービスのあるブログに引っ越そうとしてみたけど
まだ何か作業途中なのか、ヤフーが認証してくれないので引っ越しもままならない。
 
とにかく、長くヤフーを使っていた人間ほど被害は甚大。
 
半月もかかってこの調子だと、修正は無理なのか・・・・
修正できないなら、元に戻してほしい。