
昨日は、リストと地図を作ってた。
R子ちゃんがペースを作って送ってくれるので、楽なはずなのに
作業の遅い私は、一日仕事になってしまう。
途中、実家から鯛が届いて作業は中断。
お正月に届くはずなのに何故?????
どうも宅配会社が お正月だと届けられるかどうかわからない
と言ったので、焦って送りだしたらしい。
しょうがないから、鯛をさばいて冷凍庫に保存。
お正月に皆が集まった時、切ればいいだけにしておいた。
なんたって鯛は骨がかたいし、脂が多い、しかも50センチ近い、なかなかの鯛。
1尾さばくごとにまな板も包丁も油まみれになるから、洗いながらの作業。
いやいや、頂き物に文句言っちゃあいけないね。
お正月の作業が一つ減ったと思えばいいや。
そしてまたまた地図作りに戻って、やっと出来上がったらもうとっぷり日も暮れていた。
一息ついたら、今度はお餅が送られてきた。
実家で弟たちが、昔ながらの臼と杵でついたお餅。
のし餅になっているので、これまたカットして冷凍庫に保存。
我が家には、普通の冷蔵庫の他に、独立した冷凍庫があるんだけど、そろそろ埋まってきた。
コミケが終わって、31日にお節の用意をするための食材がぎっしり。
体力残しておかなければ。