お弁当 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

この秋は、なぜか途切れることなく柿があった。
 
なくなるかなと思うと、田舎から送ってきたり、バイト先で貰ったり、
近所の人からもらったり・・・・
当たり年だったのか
 
「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわれるほど、
昔から万能薬扱いされた柿。 
 
今でも二日酔いには「柿」が一番。
 
と言っても最近は二日酔いするほど飲まないけどね。

 
イメージ 1
 
さんまの梅煮            缶詰
 
里芋煮 ・ かぼちゃサラダ    市販品
 

 

イメージ 2
 
鮭のバターソテー   パプリカと一緒に
 
かぼちゃの煮物    自作 ウズラの卵と一緒に煮た
 
ごぼうサラダ      市販品

 

イメージ 3
 
ピーマン肉詰め    自作 食べ易いようにカット
 
蕪の中華煮  自作 小エビと一緒に
 
ほうれん草のおひたし  自作
 

 
イメージ 4
 
きんぴらごぼう   市販品 その隣ははなんだか忘れた
 
卵焼き        自作 小エビ入り
 
ポテトサラダ     市販品
 

イメージ 5
 
クリームコロッケ        冷凍食品
 
ソーセージ炒め         魚肉ソーセージとワサビ菜の茎
 
豆と根菜のカレーサラダ   アボカドを添えた