タンクの中は休憩所 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1
 
 
寒くなってきたので
やらなければいけないこと
 
それは「ネズミ対策
 
と言っても、家の中にはいない。
住みつくのはエコキュートのなか。
中には熱湯と水、
二つののタンクがある。
これを温度設定に合わせて
混ぜ合わせ適温で蛇口から提供。
 
なので、タンク内は結構ぬくぬく。
 
このヌクヌクを求めて
ネズミが来るんだと
 
 
巣を作って子育てしたりするわけではないらしいけど、
ホースをかじられたりして、実害もある。
 
うちは大丈夫と思っていたらとんでもない!!
夏にエコキュートが壊れた時、フードを外したら、ネズミのふんがあった!!
 
業者のおじさん曰く、「ない方が珍しいと思うよー。」だと。
 
あーーーー、殺鼠剤とか効き目はあるのかなあ・・・・
一番いいのは「粘着シート」らしいけど、張り付いてチューチュー鳴いてたら手も出せんわ!!
 
一応入れないようにガードするのはどうかと思ったけど、構造上無理だった。
ネズミってどこからでも入るし、かじって出入り口作るくらい、簡単にやってしまう。
 
 
もうね・・・・・・
あなぐまとかさーーー、タヌキとかさーーーーーー、ネズミとかさーーーー
以前、羽を痛めた「冠カイツブリ」という、珍しい鳥を保護したこともあったけど
ここ、東京じゃないんじゃない???
 
いや、ネズミこそは都会らしいか・・・・