芝生 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

冬に霜枯れして、ダメになったゼラニウムの跡地が、雑草だらけになった。
 
ゼラニウムがある時は日が当らないから、下の芝生が枯れてて、
更地になっていたけど、放っとけばまた芝が広がるからと放置していたの。
 
ところが、今回は場所が広過ぎたのか、芝生がはびこるより早く、
雑草の楽園になってしまった。
 
もうこうなっては、芝の方が負けてしまうし、
雑草は抜くのが大変だから、芝を足そうと思っていたところへ、夫の夏休み❤
 
私は仕事だったけど、午前中だけだったので、一緒にランチして
ホームセンターへ行って、芝生や、土や、マクンのトイレ砂や・・・・・・・・
 
ここぞとばかり大量に買いこむ。
 
帰宅して、早速庭に芝生を置いてみた。
これで、400円弱。
 
イメージ 1
 
もう一か所あるから、もうひと束買って来なくては。
 
あと、玄関先に移植したゼラニウムが、イマイチ雑草におされぎみなので
雑草防御の砂利も敷く予定。
 
早く次の夏休みが来ないかな~。
 
あ、私は、蚊に刺されるから、指示するだけ~。
 
左下にチョロっと見えるのは、枯れた株から元気に出てきたゼラニウム。
もしかして、これが繁茂すると、また芝生も雑草も枯れるかも。