地デジ化完了 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1
 
アナログ放送終了は、7月24日。
なんと、後9日しかない今日、やっと我が家の地デジ化がすべて完了。
 
TVは、壊れたこともあって、早い時期に地デジ化していたけど
レコーダーは未だBS放送も受信できない、アナログレコーダー。
DVDを観ることはできるけど、録画はテープだった。
 
今日昼過ぎにやっと、ブルーレイレコーダーを購入。
 
一番の売れ筋で、ディーガ、500G、2番組同時録画可能。
先週入荷未定になってたから、別のを買う予定だったんだけど
今日行ったら再入荷。
しかも、大幅値引きで5年保証付いて6万切った!!
 
この土日でまたもや売り切れ予想されるので、即購入。
 
先ほど設置完了。
 
以前のDVD&テープレコーダーも、まだ観ていないテープがあるので、
しばらくは観られるように、これも接続しなおした。
各種設定して、動作も確認、良好。
 
これで、HDDに一発録画できるから、楽だ~。
それにしても、未使用のビデオテープがまだ10本ほどある。
こればっかりは、使い道が無いから、ゴミにするしかないか。
 
 
ブルーレイディスクが出始めの頃、よっぽど買おうと思ったんだけど、
値段が落ちそうな気がしたから、ギリギリ購入にして正解。
 
性能が良くなって、値段は初期の3分の1。
 
テレビも壊れなければ、今買うのが一番お得だったのに~。
ほぼ半値で、画像の性能も上がったのに、悔しいな~。
 
その上、せっかくの高画質だから、どうせならHDMI接続したかったけど、
TVの方には端子が無いからできない・・・・やっぱ悔しい。
 
 
あとは、ケーブル買ってきて、インターネットに繋いでもいいけど
特に活用することはあるかなあ・・・・
「アクトビラ」に接続してオンデマンドで映画視聴・・・・まではしないだろうし、
外出先からの録画設定・・・・も、そこまでして観たいものがあるかどうか・・・・・
 
まあ、当分はこのレコーダーに慣れるところからだ。
 
 
ちなみに電源入れると 「HELLO」 切ると 「BYE」 と表示される。
変なとこに小技が効いてる。