お弁当 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

お雛まつり用に売られていた、ピンクと緑のすしのこ。
 
簡単にお寿司が作れるので、とても重宝している。
夫も気に入ったようで、適当にいろんなもの混ぜて、
なんちゃって寿司弁当がマイブーム。
 
ただねえ・・・・・・お雛まつり過ぎたら店頭から消えたのよ。
とってもいい商品なんだし、キャラ弁にも使えるから需要ありそうだし、
常時販売して欲しい。
 
 

イメージ 4
 
菜の花ずし       ピンクのすしのこ使用。錦糸卵(でかいけど)で飾ってみた。
 
カニクリームコロッケ    冷凍食品、パプリカ添えて
 
ひじき煮           市販品
 
菜の花のからし和え    自作
 

 
イメージ 3
 
豆腐ハンバーグ  自作、半分はお豆腐、食べ易くカットして
 
煮卵   市販品をカット
 
きんぴらごぼう   市販品  キーウィ添えて
 

イメージ 2
 
とんかつ      冷凍食品 三元豚
 
もやし炒め    塩コショウで
 
カレーサラダ   市販品、かなりボリューミー

イメージ 1
 
紅ショウガ寿司   緑のすしのこ使用、紅ショウガと混ぜるだけ
 
カレーはんぺん   市販品
 
たけのこ煮      市販品
 
パスタ         キャベツ入り、パスタソース使用
 
ハム巻き       カイワレ大根を巻いた
 
皮ごと食べられる、ベビーキーウィ添えて
 

 
イメージ 5
 
 
豚の生姜焼き    自作、パプリカやししとうも一緒に朝焼いた
 
エビイカ揚げ    冷凍食品  
 
ごぼうサラダ    市販品