姪っ子が、本命の国立大学に合格した。
そこは、とっても田舎の方で、我が家の親戚関係皆無の県。
姪っ子は、東京の私立大学にも合格している。
といっても、そんなに有名どころではないけれど、
特待生扱いで、授業料全額免除。
国立大学は倍率がかなり高かったので、
本人も家族も、もちろん私も東京の私大に入学すると思っていた。
その場合、姪っ子は我が家に居候予定。
姪っ子自身は、東京に来たくなっていて、とっても迷ったらしい。
若い娘だから、渋谷あたりで遊べばやっぱりそうなるよね。
しかも学費免除で我が家からの通学だから、国立大よりも安い。
弟(姪の父)は、口には出さなかったらしいが、娘のことだし、
我が家に居候してくれた方が安心と思っていた。
最終的には姪っ子自身で国立大学進学を決定。
本人は、「就職で東京を目指す」らしい。
私はといえば、姪っ子が来るのを案外楽しみにしていたらしく、
我が家に来なくなったことに、ちょっとガッカリした。
学費0円の東京の私大と、地方の国立大学。
本人も相当迷ったみたいだけど、一体どっちがいいんだろうな~。
1枚目
明太はんぺん …… 定番のシリーズ。
きんぴらごぼう …… 市販品のお弁当シリーズ。
カツカレー …… 冷凍食品、カツにカレーがかけてあった。
ほうれん草のおひたし、 …… ししとうも一緒に。
2枚目
ホタテハンバーグ …… 市販品。
ホタテ風フライ …… 冷凍食品、なんとなくホタテでまとめてみた。
パスタ …… いつものオイルで…最近アンチョビ味がないんだよね~。
ポテトサラダ …… 市販品。
3枚目
煮物 …… がんもと大根とサバの水煮缶の煮物。缶詰がいい味出してる。
菜の花の卵とじ …… 前夜がからし和えだったので、卵とじにしてみた。
酢の物 …… わかめときゅうりのあっさり味。