困ったことになった | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

とりあえず経過観察


木曜にガラスを踏んで、金曜は全く痛まなかったのに
土曜の夜になって急に痛み出し、日曜に激痛。


そして、今日は近くの総合病院の外科に行った。


レントゲンを撮ったら、皮膚から8ミリくらい中に
レントゲンの傷か、異物(ガラス)か、なにかが映ってる。

ガラスとは特定できない、とのことだけど
もしも、ガラスだとすれば、
その病院では対応できないので(その病院も手術できるし、入院施設もあるのに)
違う病院で手術になるらしい。


でもねー、かかとから8ミリって言えば、ものすごーーーく奥。


踏んだ欠片なんて1ミリもないような小さなものだし、
直後には、傷口開いて、お湯でザーザー流したし……

ただ化膿してるだけなんじゃないか、と思うんだけどな~。

お医者さんに聞くと、グイグイ押されて
ガラス片が移動することはあるらしい。

まあ、確かに昨日のコミケでは歩き回ったけどさ~ ……


今は、傷口がポチっと赤く残っているけれど、押しても痛くない。


でも、歩いてると何かの拍子に、ものすごい痛みが来る。



とにかくお医者さんも判断のしようがないので、
数日間、化膿止めを飲んで経過観察。


よくガラスだと「しばらくしたら皮膚に押し出されて出てきた」
と、いう話を聞くんだけど、もし入ってるなら勝手に出てくれるかなあ。


以前その病院のレントゲンで、大腸がん検査したら
ポリープらしきものが映って、内視鏡検査

でも、「詳しく見たら、何にもなかった」ってこともあったし。



うーーーーん、セカンドオピニオンにかかった方がいいのかなあ。


とりあえず今は、普通に歩いていても、痛みはない。
でも、何かの拍子に痛むって状態は変わらず。



私の場合、初めはなんだか、凄い大変なことになりそうで、ドキドキ
でも、精密検査してみたら、「なんでもなく終了」ってことが多いので
今回もそうなると嬉しいんだけど。




ただ、どんなに小さなものでもこれからは、
ガラス片と針先に関しては、即座に病院に走ろうと決意した。