結果は異常なし | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

ホルター心電図


先月の初め頃から、やたらと不整脈が出るようになった。

まあ、不整脈が出ても特に異常がない場合もあるけど、
一応別の持病でかかっているお医者さんに、相談してみた。

心音を聞いてもらったところ、「雑音が出てる」


っていうことで、超音波検査をした。


良くあることなんだけど、検査中だけ異常が出ない。

不整脈も出ず、雑音の正体も分からない。



それで、今度は「ホルター心電図(24時間心電図)」を装着。


24時間つけっぱなしにして、波形を調べる。
同時に、トイレとか、食事とか、運動とか一日の行動もメモる。

携帯電話、電気毛布、電気カーペットはNG。



そして、2週間後に出た結果は「異常なし」

不整脈も雑音も確かにあるんだけど、とりあえず心臓の病気では無い。
ただ、異常を感じたら、すぐ病院に来ること、と。

ちなみに不整脈が疑われる、他の要因については、
血液検査の結果、異常な数値は何もなかった。




私の場合、調子が悪くなると、割と精密検査まで受診することが多い。

前回は、目の異常でMRIだったんだけど、結果脳に異常なし。
おまけにそれ以降、目の異常も見られず、
「なんだったんだいったい?????」状態。


今回も、不整脈はまだあるものの、回数は大減少。


まあ、おかげで心臓の精密検査になったからいいけど。


でもねー、乳がん検査の時も引っかかって、最終的に細胞とったんだけど
その時も、「なんだか分からないものはあるけど、癌細胞ではない」という結果。

大腸がん検査で引っ掛かったときも、内視鏡で見てみたら、
レントゲンにしっかり映っていたはずの、何かがきれいに消えていた。



私の体には、病気ではないけど、なんだか分からないものが
住み着いているのかもしれない。


まあ、病気ではなかったんだから、素直に喜んでおこう。