年賀状作り | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

あっという間だ

今日はデジカメを買いに行こうかな~っと思っていたら、叔母から電話。
「年賀状作って」
え、もう? と思ったら、明後日はもう12月じゃないか!!
なんか一年経つのが早いよー、坂道を転がり落ちるように時間が過ぎてく。

マクンは掃除機をかけはじめたあたりで押入れに避難。
同じことをしていても何故か来客のときはわかるみたい。

そして、昼前に叔母たち到着、年賀状完成まで1時間ほど。
100枚程度だからプリントも楽々、最近は、年賀状作りも超簡単!!
これでは印刷屋さんは商売あがったりだ。

一緒にお昼ご飯を食べたら、「道が混む前に帰るねー」と、去っていった。
(笑) 疾風のような叔母なのだ。



というわけで、時間がぽっかり空いたので 古い携帯電話を解約しに行こうと思い立った。
そしてDOCOMOショップへ

そこで見た年配の婦人。
3年使っている携帯電話の充電があっという間に切れる と文句を言っていた。
電池パックが寿命だということを説明しても、

「そんなに使ってない、まだ残っていると前回言われた」(いつのことだろう?)
「どうせ見ないから節電のため知り合いからのメール以外は全部受け付けないようにして、
ほらなんとかってのもいらない」
(メッセージのことか?)
「受けたとき光らないようにして」(無茶だ)
他にも色々言ってたみたいだけど、若い男性店員さんは終始にこやかに対応、偉い!!

でも1時間待ちなのにそんなことやられたら、後の人はたまんないだろうなあ……
私はなるべく聞き分けのいいおばちゃんになろうと決意した。

写真は、頑張ってたデジカメの中に最後に残った写真の一枚。
今度はどんなデジカメ買おうかな。